※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シェリーメイ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣く理由が分からない。抱っこや授乳で泣き止むが、お腹が空いていなくても吸いつく。どちらが必要かわからない。

0ヶ月の新生児を育ててます。
赤ちゃんが何で泣いてるのかわかんないです。
抱っこしたら泣き止むし、オッパイあげても飲んでくれるんですけど、お腹空いてなくても反射的に吸いつくと聞きました。
抱っこかオッパイ、どっちなのかわかんないです。

コメント

マイミー

抱っこでおさまるなら抱っこでいいと思います。(授乳時間で無いなら)抱っこでもぐずるなら、おっぱい吸わせて様子をみてはどうですか?

*K♡MAMA*

抱っこ、オッパイ以外にも寒い暑いやオムツがあります。きちんとゲップをさせてないとお腹が気持ち悪くて泣いたりもします。
もうお家ですか?
それなら、病院からの環境変化で不安なのもあります。たくさん抱っこしてあげて話しかけてあげて下さい。オッパイはミルクと違い消化がいいので欲しがったら沢山あげてください。ミルクは最低でも2時間半はあけてください。

ゆーゆ

本当にお腹空いてたら抱っこしても泣きますよ(´・∀・`)
母乳は時間あかずに飲んでも大丈夫なので、吐かなければ飲ませても大丈夫だと思います ( ´・ᴗ・` )
うちの子はお腹いっぱいだと口ぎゅって閉じるので、そしたら終わりにしてます!۬৺۬
なんとなーく赤ちゃんの事分かるようになってきますよ♡

シェリーメイ

今までは泣く度にオッパイあげてたんです。
抱っこすると泣き止むからオッパイじゃないのかなって思いつつ、オッパイあげると飲んでくれるし…
授乳時間決めてるんですか?

ぶーぶ

完母ですか?
母乳なら、消化がいいので負担かからないので泣く度にあげても大丈夫です。
抱っこで泣き止むなら、抱っこだけでもいいです。

今まで赤ちゃんはお腹の中で小さく丸まってぬくぬく育ってきたのに、いきなり広い世界に出てきたので不安?で泣いてたりもします。
だから抱っこしてあげれば落ち着きます。

..KEI..

生後3週間の新生児を育てています。
抱っこかおっぱいか…難しいですよね(ーー;)
私は赤ちゃんが泣き出したら2〜3分様子を見たり、口元を指で突ついてみます。
赤ちゃんが自分の手や服を吸い始めたり、私の指に食いつこうとしたらお腹空いたと判断しておっぱいあげてます(^^)
それ以外はオムツ替えたり毛布を取って足元に風を送ったり抱っこしたり…
私も模索中で中々判断が難しいですが、お互い頑張りましょう(°̴̥̥̥̥̃♜°̴̥̥̥̥̃ )

なぁーち

わからないですよね、、、
お腹いっぱいで苦しくて
泣くことあるので
難しいですよね、、、(*_*)
娘の場合は苦しくて
泣いてることが多々ありました。
唸ったりしてのもあり
ネットで調べたり
検診で相談したりしたら
飲ませすぎてるのかも!と
言われました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

本当に難しいですね、、、
大変だと思いますが
お互い頑張りましょ😂😂