
コメント

まりも
おくるみでも寝てくれるのは羨ましいです((((/*0*;)/
うちの子は抱っこで寝かせてそのまま一緒に横になるか、添い乳ですよ←
少し前から朝方まで寝てくれるようになって喜んでいたのもつかの間、今は2時間おきとかに起きます(笑)

ひなこママ
うちの子は眠くなったら勝手に1人で寝てます(笑)ありがたい🤣
-
さち
勝手に一人で寝るなんてすばらしすぎますっ!!(*´∀`)♪
早くそうなってほしい(>_<)- 8月6日

ぴー
うちもスワドルミーが寝るのにマストだったんですけど、3ヶ月半にサイズアウトして泣く泣く普通に寝かせてました。
5ヶ月半まで、結構夜中起きられ泣かれその度に抱っこでしたが、ズリバイし始めたらよく寝てくれるようになりました😂
夏はおくるみ暑そうですし、ないのに慣れてもらうしかないかもですね💦
-
さち
ふつうに寝かせると長く寝ずに起きてしまいますよね(..)
早く寝れるようになってほしい(*´-`)- 8月6日

みわみわ
うちの子も背中スイッチの達人で、スワドルのおくるみで「おひな巻き」しないと絶対に寝ませんでした😭
…が寝返りする頃(3ヶ月頃)からパワーが付いてきて、寝かせる時にガッチリおひなまきしても、朝起きると腕がバンザイだったり笑、足をキックキックして解けていたり😅
「ん?おひなまきの意味って…?」
と思うようになり😂おくるみをかるーく巻きつけるようにしたり、ゆーっくり卒業しました😊
お子さんは寝相が良いのですかね😊
「入眠の儀式」みたいな感じであれば落ち着いて眠れるのなら、無理せずにその子のペースで良いのでは?
ちなみにそんなうちの子は現在、とても肌触りの良いブランケットを触っていないとなかなか寝ません。
猛暑なのに😂😂😂
さち
二時間おきはかなりきついですね( ´△`)
あたしは早くおくるみ卒業したいです笑