
1歳になった息子が急におっぱいに執着し、困っています。保育園や食事に変化はないが、急におっぱいを求めるように。育児相談では断乳は無理せず、精神的に参っている。原因や対処法を知りたい。
いつもお世話になってます😄
1歳になった辺りから息子が急におっぱいに執着してきて困っています💦💦
今まではミルク中心の混合で母乳はほとんどあげていませんでした。
強いて言えば添い乳で寝かしつけるときくらいで、それでも1歳になる前はおっぱいに全然、執着がありませんでした。
1歳過ぎたら、なぜか急におっぱいに執着するようになり、自分で私の服を捲りあげて吸い始めたり、抱っこしてるときも服の中に手を突っ込んで乳首摘まんだり、添い乳中も空いている片方の乳首を摘まんだり…とにかくおっぱいおっぱいです😥(笑)
今日なんて出先でおっぱい欲しさに今まで見たことないくらいのギャン泣きをされてしまい、本当に困りました💦💦
今まで出先では欲しがることありませんでした…。
保育園に預けたりなど生活に変化は全くありません。
離乳食もムラはありますが3食食べています。
区役所での育児相談もしたところ今は無理に断乳する必要はないと仰っていましたが、さすがに今日のようなことが続くと精神的に参ってしまいます😢
何が原因なのでしょうか?
それとも、時期的な問題?
断乳までいかずとも、今よりおっぱいに執着しないような何かいい方法あればアドバイスください🙇
- りー(7歳)
コメント

わーお
1歳で歩き始めの頃はエネルギーを使うからおっぱい欲しがるようになると聞きました。
うちもそうだと思っていたらまさかの第二子妊娠でした💦そんなこともあります😅私より子供の方が先に気付いたようです🙂

みんみん
1歳を過ぎると子供も理解してくるので執着が強くなるって
保健師さんに聞きました。
それが嫌だったので我が家では11ヶ月で卒乳させたのですが
今から卒乳ってなると大騒ぎですよね😭😭
ご飯がしっかり食べれてるなら
卒乳考えてみてもいいかもしれませんね😭😭
-
りー
それは初耳です😭😭💦
知っていれば1歳になる前から頑張って卒乳させたのに…😱
今からだとかなり大変だと思いますが、また保健師さんと相談して卒乳を前向きに考えていきたいと思います😣
貴重なご回答ありがとうございました✨✨- 8月6日
りー
そうなんですね!
確かに1歳になってから歩き始めています🙄
うちの母も第2子妊娠説を言ってましたが、恐らく可能性的には低いかと😂(笑)
ご回答ありがとうございました🎵🎵