

ゆき
うちは外出のときはベビーフード持ち歩いてます!
つくったものを持ち歩くのは衛生上怖いので!

ちまちま
初めのうちは 小さいタッパーを使ってました😆
本当に量がすくないので タッパーで十分でしたよ🍀
少し大きくなってきたら ベビーフードを持ち歩いてました(笑)
-
♡mama♡
確かに量が少ないので小さなタッパでよさそうですね!
ありがとうございます☆- 8月6日

はなさお
お出かけの時は家で食べた事のある食材のBFをあげてます。
夏は特に食中毒とか怖いので💦

くまみ
うちはベビーフードつかってますよ!

退会ユーザー
離乳食のときはベビーフードになると思いますよ。
おにぎりとかは始まってすぐはないので、ゆくゆく買えば良いですよ。

月
離乳食のうちは特に雑菌等怖かったので手作りの物は持ち歩かず、外で食べるときは市販のベビーフードに頼ってました😊

はなもも
離乳食初期は1回だし少量なので、家にいる時間にあげるようにしたらいいと思いますよ!それでも無理ならBFですが、初期だと全然ないし、食べない子だともったいないです😅
中期からはBFもたくさんあるので使えると思います!今の時期は手作りはやめたほうがいいと思います。腐るのとか怖いです😵
そのためには家で新しい食材試したり、BFも1回試したりしたほうがいいと思うので、お出かけを考慮しながら試したりしていけばいいんじゃないですかね。そんな毎日出かけるわけでもないですよね?
-
♡mama♡
お出かけのときはお休みするか、午後にしても良いのですか?
- 8月6日
-
はなもも
初期は1日くらいのお休みはいいと思いますよ😊あんまりなんどもはあれだと思いますが💦
離乳食、食べない子もいますし、始めてみないとなんとも言えないかなーとは思います!
習慣づけなので、なるべく毎日同じ時間がいいと思いますけど、お家の都合とかで仕方なければいいと思います!
お母さんとお子さんの負担にならないように続けていくのがいいかなーと思います!- 8月6日

*****
BFは一度も使ったことないので
わかりませんが、わたしは
出掛ける前にタッパーでチンして
冷まして混ぜ混ぜして1食にしてました☺️
夏の時期はこわいので初期は外食のときくらいおやすみしてもいいだろうし、BFだと安全かもですね ☺️
保冷の効くお弁当箱とかは特に離乳食用に買ってません👍

conomi *
離乳食はじめるのはあと1カ月後とかですかね??
それならまだ暑いので、手作りのものを持ち運ぶのは危険かもしれないです😵
わたしは市販のベビーフードを持ち歩いて、外出先であたためてもらってます!和光堂のものはスプーンもついてるのでラクですよ♩
もっと涼しくなったら、タッパーに冷凍したままの離乳食を入れて(めんどくさがりなので週に1回まとめて大量冷凍ストックしてます💧)行こうかなと思ってます!
-
♡mama♡
あと1週間で5ヶ月です。
今の時期は危険ですね!
持ち歩くのはやめておきます!
ベビーフードの場合は常温で食べられるものとかあるんですか?
ベビーフードと食器?を持ち歩けば良いのでしょうか。- 8月6日
-
conomi *
和光堂のこのシリーズは、カップに入っていて、スプーンもついてるので大丈夫ですよ🙆♀️
ただ7ヶ月〜のものからですね💧
夏場はどのベビーフードでも常温のままあげてしまうこともあります!
一応プラスチック製の器と使い慣れてるスプーンは持ち歩いてます(^_^)- 8月6日

♡mama♡
やはり衛生上ベビーフードがいいのですね!!お出かけの時はお休みするか午後に回してもよいのですか!?
コメント