
昨日38.2℃の熱でアデノウイルスと診断されました。熱は下がっていますが、悪化する可能性があると先生から言われました。対処法や注意点を知りたいです。
昨日38.2℃の熱が出て、今日受診したらアデノウイルスと診断されました。
今朝は37℃に下熱していて、比較的落ち着いてるのかな…と思うのですが、高熱が数日続いたり感染力が強いと先生に言われました。
アデノウイルスは初めてなったので、知識がなくネットで色々調べてみたのですが…これからどんどん悪化してくるのでしょうか?気をつけた方が良いことや、対処法などあれば教えていただきたいです。食欲は落ちてますが、水分はなんとか摂ってくれています。
- るとや(6歳, 8歳)
コメント

ゆー
娘はアデノに2回なりました。
1日で熱が下がることはあまりないと思うのでまた上がると思いますよ。5日間くらいは高熱続きました。喉が痛くて固形物が食べるのが大変かもしれないのでのどごしのよい食べ物数種類用意しておくといいかもしれません。
あとはこまめな水分補給ですかね?
家族にも移る可能性も高いみたいですので(>_<)
早くよくなるといいですね。
るとや
回答ありがとうございます!
やっぱりこれからですかね〜(>_<)
こないだ胃腸カゼとRSをして…やっと治ったと思ったらアデノ💦
なかなか食べれない日が続いてて心配です…😥豆腐、ヨーグルト、バナナばっかりです💦
私もすでにノドがやばい…共倒れしてる場合じゃないのに。
子どもの熱はみててツライです…早く治ってほしい😭
ゆー
1歳5ヶ月ならまだ食べさせてるものも少ないですかね(>_<)
うちはうどん、おかゆを食べなくなったら最終手段でカロリー高めなプリン、ゼリー、杏仁豆腐等々、とりあえず食べてくれそうなおやつに頼ってました😭ミルクもちとかもわりと食べてくれてました。
喉が痛いんですね💦
落ち着いて眠れない日が続くかと思いますので無理はなさらないでくださいね(>_<)
るとや
うどんは汁しか飲んでもらえず、お粥はキライで食べてもらえず…何が食べれるかと考えていました🤔
なるほど!高カロリーな物いいですね🙌試してみます✨ありがとうございます😋ミルクもちはミルクを固める感じですか??