
4月から療育に通います。月木で通うため今している昼間の仕事を辞めます…
4月から療育に通います。
月木で通うため今している昼間の仕事を辞めます。
月木は療育の時間が中途半端な時間なので保育園お休みしますが土曜日通わせようかなと考えてますが可哀想ですかね?
何度か土曜日保育園行ったときに何人も園児(特に幼児さん)いて、先生もなんかの訓練で土曜日全員出勤の日もあり、ご飯やおやつも平日同様で手の込んだメニューです。
異年齢保育なので幼児さんでも平日に乳児クラスにいる事もあるので特に混ざることの不安もないです。
月木日祝休み、それ以外通園ってイメージしてます。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ma
お子様にもよるかなと思いますが、月木で療育に行かれるということでしたら、基本週6でどこかしらには通園の状態ですよね!
そうであれば、土曜日はお休みしても良いのかな?と思います💡

はじめてのママリ🔰
うちの子は両方とも仕事休みなので土曜日は保育園預けてないですが友達の子は平日週2回療育行って土曜日両親ともに仕事のため土曜日保育園預けています!
土曜日仕事していたら保育園預けたも良いと思います!

あづ
月木は療育に行くなら、土曜日登園させるならお子さんにとっては週6保育と同じ疲れや負担だとは思います🤔
楽しんで行ってたとしても、園に行くっていうのは疲れが溜まるものなので…
上の方も、多分そういう意味で言ったのかなと🤔
お仕事で預けなきゃいけないなら仕方ないとは思いますが、
もし仕事はないけど預けるかどうか。ってことならお休みがいいと思います💦
はじめてのママリ🔰
週6のどこかしらで通園ってどいうことでしょうか?