
切迫早産で自宅安静中。上の子と2人っきりで、子供がわざとお腹を蹴ったり、乗ってくる。怒ると楽しそうに笑う。どう伝えればいい?
切迫早産で自宅安静中です。
上の子は保育園に行っておらず、毎日家で2人っきりです。
基本的にはいい子にしてくれていますが、寝たきりで遊び相手されるのは退屈みたいで
わざと、私のお腹を蹴ったり、上に乗ってきたりします。
それが1番反応がいい事を分かっていて、怒れば怒るほど楽しそうに笑っています。
以前までは、別室やトイレに移動して本人が落ち着いて反省するまで待っていましたが
今は極力布団から移動したく無いのに
どうしたらいいんでしょう?
何か、いい伝え方とかありますか?
- たたん(6歳, 9歳)
コメント

RiRi
鬼に電話するよ☎️と言って鬼に電話したりします💭😅
すぐに、「ごめんなさい😭」って言います😉
やり過ぎると泣くときがあるので注意です😥

リィちゃ
はじめまして!
私も全く同じ状況で、同じ内容を質問しようとしてた所でした!笑
うちの子もお腹蹴ったり、乗ったり日常茶飯事、、飽きてきたりグズ始めると泣きながら、おもちゃなど私に投げてきて収集がつかなくなります(꒪ȏ꒪;)
寝た状態で遊んで欲しくないのはわかってるんですけど、今赤ちゃんを守れるのは私しかいないし、でも上の子との2人でいる時間も大切にしたいしって思うと入院は避けたいしって、、どうしたら1番良いのかわからなくなりますよね(T-T)
どう伝えても、まだまだ理解が難しい2歳児、、なので私は伝えてもわからない場合は反省するまでそっぽ向いて寝てます笑!で、本人も反省して抱っこ〜っと来たら思いっきり抱きしめてあげるの繰り返しです!
他に方法があれば、私も知りたい笑!
長々と回答にならない文章ですみません(>_<)
-
たたん
コメントありがとうございます
凄く共感します!
ほんとに出来れば入院は避けたくて安静にしたいけど難しいですね
上の子は十分頑張ってるし、暴れたくなる気持ちは分かるんですけどね💦
やっぱり、反省するまで待つしかないんですかね〜😖- 8月6日
たたん
コメントありがとうございます
なるほど😳うちの子は鬼とかオバケとかコレ!って怖がるものが無いんですが何か一つあると良さそうですね🤔
RiRi
最初はそーでしたが、鬼に電話するアプリでなまはげがリアルなので結構怖がってます💭😏
良かったら試してみて下さい☺️