
コメント

りーにゃん
うちはいまだにそうですよ😅
あまり小さいと余計に飲んでしまいます‼
スプーンをあまり奥にいれずに、手前に落としてあげるようにしてあげると、舌で運びながら食べます‼なんて保健師さんに教えてもらいなんとなくそうしたら確かに舌を動かしながら上手に食べてくれてます🙌
でも物によってはやっぱり丸飲み(笑)

ゆきだるま
刻むのではなく、大きくしてみてはどうでしょうか⁉️今どのくらいの大きさですか??
うちもやたら丸呑みしてて栄養士さんに相談したら、具材が小さすぎてモグモグカミカミできないのかもと言われました💦
大きくしたら初めはオェッてなってましたが、だんだん慣れてきて嗚咽たてなくなりました!
なかなか飲み込めないときは指を口に入れて一回野菜掻き出したりもしましたよ😊
試しに柔らかくしたカボチャで1センチ角以上のをあげたらもぐもぐしたので、にんじん→大根って感じで少し抵抗が残る野菜にレベルアップしました💡
-
kn
いまはかなり細かく刻んでしまっています。丸のみだったのでより細かく刻んでしまっていました💦
明日から大きくしてみます!
ありがとうございました!- 8月6日

ゆりのママ
娘も5ヶ月の終わりから離乳食を始めました。
今まさにうちもそのことで悩んでいます!
丸飲みしてしまいます。
うんちにそのまま出ちゃいますよね…
-
kn
カミカミは?!なんて言いながらご飯あげてて、見ててもすこしあれ?って感じですぐゴックンしてしまっていて💦
同じようなこと悩んでる方がいて安心しました。
こんなものなのかなぁ…考えすぎなのかなって少し思ってしまってました😓- 8月6日

yamaniku
うちも同じです。
みじん切りの人参が出てきます。
でも下痢でもなく機嫌も悪くないので、こんなもんかなと思います👶
-
kn
人参出てきますよね!
色も色だから目立つし…😓- 8月6日

🐰
うちの子も丸飲みしちゃうので、もっと細かくしたら今度はオエッて吐くし……いつまでたっても粒のものが食べられなくて8ヶ月半までペースト状でした😔😔
ですが、ママリで一度相談したら
赤ちゃんせんべいとか食べられてるなら手掴み食べさせたり、丸飲み出来ない大きさに切ればもぐもぐ出来ることもあると聞いて 試してみたらもぐもぐ出来ました💪
自分でこれは飲み込めないとわかればもぐもぐするみたいです!
詰まったら怖いので念のため、ナスや豆腐で練習して様子見ました☺あとは桃とか🤔
細かくするのではなく、大きくするのも手ですよ😊
-
kn
カミカミしないなぁーと思ってから、刻みすぎてほぼペーストに近いような…という感じでした💦
おせんべいはバリバリ食べています😓なので明日からすこし大きめに、柔らかめの物から挑戦してみようかと思います!
ありがとうございました!- 8月6日

りゅうママ
うちも今同じ事で悩んでました!にんじん、手強いです…
逆に大きくするという方法があるんですね。赤ちゃん用のお煎餅とかは食べているので、やってみる価値あると思いました。
モグモグ期、モグモグさせてあげたいですよね〜。
-
kn
にんじん手強いですよね…
うちもおせんべいとかはバリバリ食べているので、大きめにしてみようと思いました!
お互いモグモグしてくれるといいですね!👶- 8月6日
kn
そうなんですね…!
あまり小さくしないのと、スプーン奥に入れないようにするの、明日からやってみようと思います!
ありがとうございました😊