※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

育児で疲れている専業主婦。旦那が疲れているのを理解せず、疲れていないと主張。専業主婦だから疲れていてもおかしくないと感じている。

育児って疲れますよね?
来年二人とも保育園入れる予定の専業主婦です。
旦那が仕事から帰ってくると「何でそんな疲れてんの?」と言ってきます。
「涼しい場所に居れるだけ幸せやん」って言ってきます
疲れてたらおかしいんですかね?

私は 疲れた と言うのが好きじゃないので疲れてないよーと言います。
旦那は 疲れた疲れたばっかり言ってます。
疲れた って相手に気を使わせ?そうで嫌な言葉です。
それにしても専業主婦だから疲れてたらおかしいんですかね?

コメント

ni

専業主婦も立派な仕事ですが、あ、無職ねと言われると腹が立ちます😂

  • るる

    るる

    それも腹たちますね。

    • 8月6日
花輝惺MaM☆

仕事には仕事の、主婦には主婦の疲れ方があります。
私は旦那にそうやって言ってます。
仕事してるから疲れる、主婦だから疲れないというのは大きな勘違いだと伝えています。
育児はもちろん、主婦には休みなんてありません。
旦那さんは日曜日など必ずお休みがありますよね??
涼しい場所にいようがなんだろうが、主婦は常に家庭を守る為に色んなことを考えたりして疲れるんです。
頭を使うだけでも疲れますしね…
主婦に休みはないって事を伝えてみてはいかがですか??

  • るる

    るる

    旦那は日勤の週休2日です。
    本当休みほしいです💧最近何もしたくないです。

    • 8月6日
  • 花輝惺MaM☆

    花輝惺MaM☆

    ですよね。
    旦那さんには2日という休みがありますが、主婦は休みなんてありません。
    ご飯作らなくても洗濯しなければならない。
    子供に注意を向けて常に意識は子供に。
    休まる暇なんて無いんです。
    旦那さんがもう少しわかってあげなければなりませんね。

    • 8月6日
  • るる

    るる

    大変さは分かるとか言っときながらたまにイライラする発言してきます。見下されてるような。
    仕事しているのがそんなに偉いの?と思います。

    • 8月6日
slow

わかります!
疲れたとかしんどいとか私も言わないし、言えないので損してる気がします

家事育児疲れますよ
まさに今久しぶりの赤ちゃん相手に寝不足や抱っこ度々の授乳でふらっふらです😪

子供って年齢上がっても次から次にその時期特有の大変さがあって、精神的にも体力的にも落ち着く事ないですよね。

私はここ最近
寝たい時に寝たり、食べたい時に食べたり、入りたい時にお風呂入ったり、なんでも自分の意思で決められて、仕事が終わって家に着いたら1日が終わって、夕飯も寝る準備も私にしてもらって家に着けば王様でいられる旦那っていいな。
と、影で思ってます😑

家事育児と仕事を比べるもんじゃありませんが、男性は比べがちですよね。どちらも同じくらい大変なのに。

  • るる

    るる

    本当それです。自分の欲求のままに生きたいです。ご飯もお風呂も何もかも子供達一番に考えて生活しているのに旦那は休みの日は寝室に昼寝しに行ったり等自分勝手な所あって消えてくれと思います💧
    大変ですよね。おつかれさまです

    • 8月6日
こうママ

育児は疲れます。
幼稚園で働いていましたが、育児の方が断然疲れます。
やってみないと大変さは分かりません。旦那さんに丸1日、育児をやらせてみたらいいんですよ!
うちの旦那も毎日疲れたって帰ってきますが、こっちも疲れてるしって言ってます。
私からしたら、1日中子どもと一緒にいて自由な時間がない主婦より仕事は大変だけど、外に出てる旦那の方が少しは自分の時間が持てるし、いいだろうと思います。

たじ

めちゃくちゃ疲れます😂
何で?とか聞いちゃうんですねぇ💦
仕事も育児もそれぞれ違った大変さがあり、どちらも疲れますよね!!
私も疲れたアピール嫌いでいいませんが、旦那は毎日朝も夜も言ってます😅