※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
子育て・グッズ

母乳の出が悪くなり、乳首が扁平で吸いづらい。ゴクゴク音が少なく、胸の張りもない。搾乳していたものが底をつきそう。直母乳を続けたいが、ミルクも考えている。経験者のアドバイスを求めています。

ここ数日、母乳の出が悪くなりました。
生後19日男の子です。妊娠前から少し母乳は出ていて、生後も助産師さんに出がいいねと言われるほど出ていました。しかし乳首が扁平ぎみで吸いづらい様子はありました。最近吸い付きは上手になってくれたのですが、飲んでいるときのゴクゴクという音があまり聞こえないときがあります。聞こえても始めの5分程度で、あとはあまり出ていないような気がします。胸の張りも以前よりありません。水分不足なのか、冷えなのか…。
足りなそうなときは以前搾乳し冷凍していたものを哺乳瓶で与えていますが、底をつきそうです。
足りなければミルクを足そうとは思いますが、乳頭混乱が怖いのでなるべく直母乳をしたいですし、出が良かったので元に戻ることを期待している部分もあります。
このような経験された方いらっしゃいますか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

めろん

原因はわかりませんが、やはり水分補給と温めることとマッサージをすることが大事かなと思います。あとママがしっかりご飯を食べること!まだまだ授乳が軌道に乗る時期ではないので、焦らずにゆっくりいきましょう( ^∀^)私はたんぽぽ茶を試したりしました!薬局とかでも売ってますよ。

  • あさ

    あさ

    ありがとうございます!
    脱水や栄養不足が怖いので焦ってしまいます。
    マッサージはどんなマッサージを行えば良いでしょうか?

    • 8月6日
  • めろん

    めろん

    私も最初の2ヶ月頃までは毎日悩んでました。でも赤ちゃんはしっかり育ちますよ。気にし過ぎると育児を楽しめないので、肩の力を抜いてくださいね。マッサージは入院中助産師さんに教わったんですが、授乳前に左右の乳房を肋骨から引き剥がすイメージで上下左右から押すものです。ネットとかで画像付きで載ってますよー

    https://www.amoma.jp/column/baby/breast-feed/10025.html

    • 8月6日
  • あさ

    あさ

    出産した病院では、助産師さんによってマッサージの仕方が違ったので何が良いのか分からずいました。
    やってみます!
    たんぽぽ茶も出が悪いのが続けば試してみたいと思います。
    安心できました。
    ありがとうございます!!

    • 8月6日
deleted user

最初の5分でほぼ必要量は飲んでますので大丈夫です。ゴクゴクも毎回聞こえない事ありますよ(*^^*)
子供が上手に吸えるようになったのもあると思いますが、胸も張る時期を通りこし差し乳(飲んで時に作られる)に変わったんだと思います(*^^*
おしっこの回数が極端に減ってなければ問題ありません。
搾乳した母乳をあげすにいても大丈夫だと思います。
何も心配ないと思いますよ(*^^*)
私もそんな感じでしたが、生まれてから一度もミルクを足さずに『えっ!?母乳だけでこんなに大きくなったの?』と驚かれる程です(^^)
この頃は本当に一時間毎とか一時間もたないとかざらなので、母乳をあげ終わった直後に泣くのでなければたりてると思います(*^^*)
検診まではそのままでいいのでは?

  • あさ

    あさ

    張る時期を越して差し乳に変わるということがあるんですね!
    おしっこやうんちは変わらずしているので、そのあたりは安心してはいたのですが…。
    哺乳瓶だと一度に100cc近く飲めていて、そのあと2、3時間ぐっすりで、直母のみだと1時間程度で泣くのでやはり足りてないのかなと思っていました。
    途中で寝てしまったり満足そうにしていたら大丈夫なんですかね(^^)
    詳しく教えていただき、安心できました。
    ありがとうございます!

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その時期は直母で一時間で泣くのは仕方ないですよ(*^^*)自分で頑張って一気に飲める量が少ないので、哺乳瓶だと楽に飲めるので沢山飲めて長めに眠れるんだと思います(*^^*)
    ご自身が辛くなくて、哺乳瓶にならしたいとかではないのであれば直母だけで頑張っても大丈夫だと思いますよ(*^^*)
    今年の信じられない様な暑さの中育児お疲れ様です(^^)頑張って下さい(^^)

    • 8月6日
  • あさ

    あさ

    なるほど、そういうことなんですね!
    夜は1時間ごとだと辛く感じることもあること、できれば直母で頑張りたい気持ち、哺乳瓶もいざというとき飲めてほしい気持ちがあるので、哺乳瓶を適度に取り入れていこうかなと思います。
    とても励まされ、安心しました。
    ありがとうございます!!

    • 8月6日
*Sw

飲む回数も多くて体重が増えているようなら出が悪くなっているわけではないと思いますが、、!☺️体重の増えはどうですか?☺️吸われているうちにまた出てくるような気がします🤔✨

私は最初あまりでていなくて、搾乳をしていたのですがだんだん出が良くなって今も困るくらいでてます💦

  • あさ

    あさ

    ありがとうございます。
    体重測ってみます!
    これから出が良くなることを期待して、気楽にやってみます。

    • 8月6日