
コメント

ぷにぷにぷにお
茹でたらすぐ白身と黄身を分けないと駄目みたいですよ!
でも分けたら鮮度が落ちるので、、しばらくは茹でたての方がいいのかなと思います😅

みさ
調理後時間が経つとアレルギー成分が増すらしいので、ゆでてすぐがいいと聞きましたよ😌
-
M🦖
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️!
そうなんですね(*_*)!!
まだ、初めてだし
茹でたてのあげようと思います💡- 8月6日

まーもーめー
卵の食べ始めが冬〜春にかけてだったので、前の晩に茹でたものを冷蔵庫に入れて食べる前に加熱してから食べてました。
卵は火を通した方が傷みがはやいので、出来れば食べる前or当日の朝の方が安心ですがうちでは今も前の晩の卵を普通に食べてます笑
-
まーもーめー
初めてだったら茹でたてのほうがいいと思います^_^
- 8月6日
-
M🦖
ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️!
夏場は傷みが怖いですよね💦
まだ初めてなので、
茹でたてのたまご🥚あげます!!- 8月6日

ぁべ仔
夜のうちに炊飯器に入れて朝ごはんと一緒に炊き上がるようにしてました。
ニンジンでも固い野菜でもそうですが、炊飯器使うと簡単に柔らかく調理が出来ます。
-
M🦖
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️!
そうなんですね😳!
初めて知りました~!!💡
今度試してみます!!( ¨̮ )- 8月6日
M🦖
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️!
そうなんですか(*_*)!!
聞いてよかったです💦💦