
コメント

odango
自治体によって産前産後何ヶ月って決まりがあると思います。

ちゃーこ
東海市住みです😊
上のお子さん、うちと同い年かな?
今年少さんですか?
うちは今年の4月、年少さんから入れようと思っていましたが、年少さんだとお母さんが働いてないと入園できないと言われてしまい、私は既に妊娠中で専業主婦だったので諦めました💧
結局、今年度は一年家で上の子も見てます😅
ちなみに、年中さん年長さんになると、お母さんが働いてなくても通わせてもらえるそうですよ。
あとは、産前産後制度があるので、予定日から2ヶ月前と2ヶ月後までの間は、確かお母さんが働いてなくても預けられると思います😊
市役所の幼児保育課か、直接保育園に電話して聞くと、色々教えてくれると思います📞
悪阻大丈夫ですか?
私も悪阻時期やお腹がMAXに大きい今、上の子と四六時中一緒なのがなかなかキツいです😅
でも来年からは嫌でも離れると思うと、そして二人目が産まれるまでの残り僅かな時間だと思うと、毎日愛おしくて頑張れます♡
無理しないで下さいね😊
-
ふたりのママ
ありがとうございます❗
同じです!うちの子年少さんで
ギリギリ入れた感じです😅
4,5才児は自由なんとかってやつで
空いてる園に入れると知り安心しました!
ただ二人目でつわりがこんなにも
キツいものだと知りもう心が折れそうです。。
2ヶ月前後なのですね❗
今度市役所で聞こうと思います!
ありがとうございました❗- 8月6日
ふたりのママ
わかってますが自分が住んでるとこで
同じような方がいたら分かりやすい
お返事をもらえると思い質問しました!
odango
ご存知だったんですね(ノω・、`)お力になれないのに回答してしまってごめんなさい💧
猛暑ですし、つわり大変だと思いますが、ご無理なさらないでくださいね。