
コメント

退会ユーザー
毎日の事なんで彩なんて気にしてられません!(笑)
ハンバーグとかまとめて作っておいてラップに小さく丸めて冷凍しとくとかきんぴらとかも多めに作ってカップに分けて冷凍しとくとか、、、
朝の忙しい時間に1から全部作ってられないですよね😭
彩もミニトマトとかブロッコリーポン!って置くだけで綺麗に見えますし、頑張りすぎなくても喜んでもらえると思いますよ☺️

あー
枝豆をピックに刺したり、花ハム、ほうれん草とベジタブルミックスのバター醤油炒めなどあれば彩りはなんとかなりますよ!
あとは定番の卵焼きなど、卵料理は1品必ず入れます🙌簡単ですし!
その他は夕食の余りや、お肉を入れています😊冷凍食品はあまり私は使わないです!
-
N
コメントありがとうございます😊
ベジタブルミックス買ってみます!!
夕食の余りを入れようと思って3、4人前作るんですが彼氏がペロッと食べてしまって残らなくて…😭
冷凍食品使わないとは凄いですね!- 8月6日
-
あー
余ったらお弁当にいれようと思っていても食べられちゃいますよね😭
私は出す前にお弁当用として取って置くようになりました!笑
カニカマも隙間埋めにいいですよ!
半分に折っていれるだけです!- 8月6日
-
N
ペロッと食べてた時はびっくりしました笑😳
カニカマ美味しいですよね〜💕隙間埋めに使います!- 8月6日

🔰
卵焼きとウインナーを入れていればそれっぽく見えると私は思っています笑
あとは夕飯の残りを詰めたりしてます!
彩りではミニトマトを重宝しています✨
本当に入れるものがない時は保冷剤としても機能する凍らせたゼリーを入れています。
朝作った方が美味しいとは思いますが、
夜作って詰めておいてもいいと思いますよ😆
-
N
コメントありがとうございます!
卵焼きウインナー美味しいですよね!
彼氏がトマトが苦手で…赤色が無くてどうしようか悩んでます😓- 8月6日
-
🔰
カニカマを使ったサラダや赤ウインナーなどはどうでしょう?
野菜を...と思っても今の時期は入れるのを躊躇ってしまうので私は卵焼きにネギを入れたりきゅうりの酢のものとか入れるので
無理に赤じゃなくても緑とかでも全然いいと思います👍- 8月6日
-
N
返信遅くなってしまってすみません😓
卵焼きにアレンジをするのも手ですね!- 8月6日

恭宇夜
きのこを買ったらばらしてジプロックに入れて冷凍して、ミックスベジタブルとかと同じ感じで使ってます!バター醤油とかバターに塩コショウでも美味しいですよ!
晩御飯を少し多めに作って冷凍ストックして日替わりで詰めるのも時短になります😊
後カレー粉やクレイジーソルトがあると肉や野菜やちくわ等具材1つでも美味しく味付け出来るのでおすすめです✨
カレー粉は黄色、ケチャップなら赤色のおかずになります(笑)
ケチャップと少しの砂糖で炒めたウインナーなんかもどうでしょう〜〜
-
N
コメントありがとうございます!
きのこは洗って水気をしっかりとってから冷凍されてますか?
調味料も少しずつ増やしていきます😊
美味しそうですね、赤色のおかず出来上がりました笑- 8月6日
-
恭宇夜
きのこは使用方法に関わらず水洗いせず使う方が栄養ありますよ〜😊
冷凍するのも旨みが増すので、買ってすぐ使う時以外は普段のお料理なんかでも洗わず冷凍きのこをそのままぶち込んで使うのがおすすめです!✨✨- 8月6日
-
N
そうなんですね!知らなかったです、
ありがとうございます!⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )- 8月6日

退会ユーザー
三色丼とか豚丼とか
白米の上に乗せるだけの
超手抜き料理をしてました(笑
結婚してからは、旦那希望で
ふりかけとか混ぜご飯の
おにぎり10個です(>_<)
楽すぎてありがたいです(;_;)
-
N
コメントありがとうございます!
今後は3色丼します笑
おにぎり10個!!😳
すごい量ですね!たくさん食べる旦那さんなんですね😊- 8月6日

はるし
卵、葉物野菜、プチトマトで取り敢えず3色あれば彩りおっけー!あとは昨日の残りどーん!が多いですね(笑)
好きな野菜を豚巻きにするのもボリュームあって楽ですし、人参、きのこ、もやし(+万ネギ)、ほうれん草あたりはナムルや胡麻あえで常備菜にしてます!その日に足りない色をプラス☝🏻️
きのこ類買ったら切って冷凍、お肉なら下味までつけたものを冷凍しておくとちゃちゃっとバターソテーとか焼くだけで1品になるので、ハンバーグとかやたら多めに作ります😂
めんどくさい時はお弁当箱の半分くらいお肉の卵とじ(カツ丼や親子丼の上だけ)に万ネギ散らしてます😂😂
時短テクかわかりませんが、基本的に下準備は前日の夜に済ませて、朝は火を通すだけにしてます!
あとは朝悩みたくないので、明日お弁当に何をどう入れるかの配置決めを寝る前の習慣にしてます🤔
冷食は味の素が最強だと思ってます😆
エビ寄せフライ、若鶏からあげ、レモンとバジルの唐揚げ、エビ焼売は常備してあります!私が揚げ物嫌いで作らないもので😓
よかったら試してみてください✨
長々書きましたが、気持ちです♡
愛があれば大丈夫です❤️
-
N
コメントありがとうございます!返信遅くなってしまってすみません😓
常備菜もう少し調べてみます!
今度ハンバーグ大量に作ります笑
若鶏の唐揚げは最初に手に取りました😅
ありがとうございます!頑張ります!- 8月6日

よし
うちもほぼ初心者でお弁当作り始めましたよ!
おかずとか配置やら色々気にしちゃいますよね(ノ_<)
とりあえず冷凍ストックのおかずを何品か作ってたら朝楽ですよ🤣
私はミニハンバーグ、鶏つくね、牛しぐれ、などお肉系はしてました!
あとは、きんぴらとか切り干し大根とかまとめて作って、小分けにして冷凍!
彩はおかずの間にブロッコリー詰めたり、キャラかまぼこ乗せたりしてます!(笑)
-
N
コメントありがとうございます!返信遅くなってしまってすみません😭
冷凍ストック少しずつ作ってみます、スーパー行って彩になりそうなものも💪- 8月6日

あちゃママ
卵焼き、ウインナー、ミートボールはよく使います😂
あとは、ちくわとピーマンを炒めたものは簡単なのでよくします😂
ごはんに鮭フレーク乗せたら、明るくなるような気がして、よく使いますよ( ˊᵕˋ )♡
-
N
コメントありがとうございます!返信遅くなってしまってすみません🙏
ちくわとピーマンの炒め物は味付けはどうしてますか?
鮭フレークいいですね!😍- 8月6日
-
あちゃママ
ごま油で炒めて、白だしで味付けしてます\(◡̈)/
ゴマをかけて、七味(辛いのが好きなら🙆♀️)もかけて、出来上がりです❤️- 8月6日
-
N
明日のお弁当のおかずにしてみます😊
- 8月7日

ゆさき
卵焼きは朝作りますが、面倒な時は冷凍してます。
ジップロックに豚肉の味噌漬けや生姜焼きなどを作ってチルドに入れておき、あとは、焼くだけ♪の状態にすると楽チンですよ✨
今の時期、食中毒とか怖いので生野菜は避けてます!
-
N
コメントありがとうございます!返信遅くなってしまってすみません😓
卵焼き冷凍出来るんですか?
食中毒怖いですよね😰- 8月6日
-
ゆさき
冷凍出来ますよ!お酢を入れると解凍したあともしっとりです😄
- 8月6日
-
N
そうなんですね!ありがとうございます!
- 8月7日

ムーニー
卵焼き、ウインナー、枝豆は結構な頻度で入れます( ﹡ˆoˆ﹡ )
豚こまがあれば焼肉のたれで炒めるだけでも良いし、基本は前の日に作ったおかずもいれます♫
ハンバーグ作る時は、お弁当カップに2つはいる位の大きさのものをいくつか作って、冷凍したり、コロッケも一口サイズのものを作ってカップに入れて冷凍しちゃいます!
旦那さんに出す前にもう取り分けておけば大丈夫です🙆♀️笑
-
N
コメントありがとうございます!返信遅くなってしまってすみません😅
コロッケ作れるなんて尊敬です!
今度からは取り分けてから出します!
全部食べてくれるのは嬉しいんですが…笑- 8月6日
-
ムーニー
コロッケ買っても安いですけど、買うより作った方が美味しいですよ〜♡
ほうれん草とコーン炒めたり……
汁の出ない料理は基本的に冷凍しちゃいます( ﹡ˆoˆ﹡ )- 8月6日
-
N
油料作れるの羨ましいです😓恐怖でしかないです笑
ほうれん草とコーンはいいですね💪- 8月7日

はじめてのママリ
とうもろこし、プチトマト、冷凍枝豆は彩りにぴったりでそれなりに安くてオススメです😊
金平やひじきの煮物など作り置きしておいてメインのお肉は前日の夕飯の残りか同じお肉を少し残しておいて味を変えて入れてます(^^)
なので、毎日作るのはメインだけなのでとっても簡単ですよ♪
隙間に彩り野菜を入れてます♡
また、お弁当箱によりますがご飯を下に敷いて上におかずを乗せると汁漏れもなくてオススメです✨
-
N
コメントありがとうございます!返信遅くなってしまってすみません😭
とうもろこしは冷凍のもの使ってますか?
これからは少し残すこと頭に入れておきます🙆♀️
上に乗せれないタイプのお弁当箱で😭- 8月6日
-
はじめてのママリ
全然大丈夫ですよ〜(^^)
とうもろこしは安い時に買って火を通しておいて切ってから数日分は冷蔵庫で残りは冷凍庫に入れてます✨- 8月6日
-
N
今度試してみます!
- 8月7日
N
コメントありがとうございます!
冷凍したら結構日持ちしますか?
朝が凄く苦手で😓仕事も辞めたのでせめて家事だけは頑張ろうと思ってるんですが…笑
ブロッコリー買ったので明日必ず入れます🙆♀️
退会ユーザー
2週間とかで使い切るようにしてます!あんまり放置しすぎても美味しくなくなっちゃうので😖
お肉とかも、1回分に小分けして玉ねぎとかと炒めたりしたらあっとゆう間だし、アスパラベーコンとかもつくって冷凍しておけば彩が良くなると思います☺️☺️☺️
N
結構日持ちするんですね!
アスパラベーコンおかずに決定ですね😊
いろいろとありがとうございます!