![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わたあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたあめ
1番最初は膝の上で支えて座らせながらあげる感じですよ。
自分でおすわりできるくらいになったら椅子を使い出します。、
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
バスチェアに座らせてあげてます!
-
みさ
回答ありがとうございます。
バスチェアて事は低いテーブルですかね?- 8月5日
-
はじめてのママリ
アパート住みでダイニングテーブルがないので、低いテーブルになります😊
つかみ食べを始める頃にテーブル付きの椅子買おうと思ってます!- 8月7日
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
うちは、テディハグっていうイスを友達にもらったので、それであげてます♪
最初は膝の上、座れるようになったら床の上でもいいと思います😁食べてるときに手を口にいれたり、スプーンもったり、その手であちこち触りまくるので、エプロンしてても毎回ベタベタです!食べた後にすぐふけるものでないと大変かと思うのでハイローチェアは毎回、掃除が大変な気がしますよ👀)
ちなみに余計なお世話ですが、バンボとかはやめといた方がいいですよ。理由は姿勢と、足がブラブラしてることです。「バンボ 断面図」で調べたら出てくると思いますが、食べさすのが可哀想な姿勢です。そして足をブラブラさせて食べさせていると落ち着きがない子になると本で読んだので💧
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
ベビービョルンのハイチェア買いました✨
試乗した時は腰座り前で、悩んで悩んで買った時には腰座ってましたが、腰座り前でもすごく、フィットしてて絶対動けないし暴れらない感じです😁
乗せるのもおろすのも楽です✨
最初は抱っこにしようかと思ってましたが、なんでも手を伸ばすので、片手で抱えて、片手であげるのは私には無理でした😰
みさ
回答ありがとうございます。
そうですよね。その後の椅子はバンボ(バンボのような物)か、ハイローチェアか、はたまた違う子供用の椅子か迷っています。子供との相性もあるとは思いますが。
母にハイローチェアを強くオススメされていて、そんなにハイローチェアじゃないとダメなのかな?って…。
わたあめ
バンボはすぐに座れなくなってしまうような…。
ハイローチェアなら簡単に脱出出来ないので、離乳食中にウロウロされる心配はないですよ。