※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃろめ
妊娠・出産

育児と妊娠でストレスがたまり、精神的に不安定な状況。旦那にイライラし、プチ家出も。誰かに支えてほしいと思っています。

今朝から爆発してしまい
大号泣してしまい…
当たる先は旦那です。


早産しかけてるからと2週間
うちで絶対安静に…と病院から言われ
午前中は、義理母が長男2歳をみてくれ
助かりましたが、やはり昼からは、ワンオペ育児で
半端ないストレス…
安静にしなきゃ、と思っていてもなかなか無理で。

そんな中、最近6時台に起きる長男の相手するのにも身体がかなりしんどくて。

後期つわりに 1週間の便秘…もうなんでこんなにしんどいの?ってそればかり考えてしまいます。

久々の休みを取って寝たい旦那を見ながら…
イライラ…
旦那は、家事を手伝おうとしてくれますが、
そんなことより長男相手してくれよ、と内心イライラしてばかり。

今朝は、
携帯ばかり触りながら
長男の相手は、ひたすらわたし。

ゆっくりしいや、と言われても
ゆっくりできない理由わからない?

長男相手をしてよ!?
家事なんてどうでもいい!


なぜかこれが毎回言えなくて…


長男がお茶をジャーとこぼして
泣き出す姿に

もぅ限界がきて
わたしも号泣!

なんでわたしばっかり!
しんどすぎてもう嫌だ!とプチっときれてしまいました。



旦那は冷静。

きっとホルモンのバランスが崩れてるんだな、くらいに受け取ってるのかと。


泣きまくって
長男相手を優先して!
とぶつけたら
そのあとからは、相手をしだし…
これで少しは、気持ち楽になるかな、なんて思ってましたが…

夜の寝かせつけに
愚図る長男…

オモチャ投げたりお腹を攻撃しようとしてきたり…
わたしがお腹ばかり守るので
赤ちゃんがえりもあり甘えたいのはよくわかりますが、
ホント気持ちに余裕なくて。


そんな中
旦那爆睡しだし…


気づいたら
旦那が横にいるとイライラボルテージが上がるみたいで。


気楽でいいよな、
って腹がたつみたいです。


またまたプチときて

旦那にキレて
プチ家出を1時間…

バス停のベンチでぽわーん。


なにしてるんだろ。

なんでこんなに余裕ないんだろ。



こどもが愚図る
こどものイヤイヤ期
赤ちゃんがえり…

当たり前にある育児のひとつひとつが
うまく受けとめられません。


明日からようやく37週だし
動いてokだし
また長男を連れ出さなきゃ、とか
うちの中で見ていたら余計にわたしが、ストレスたまるしな、、、でも暑いしどこ連れて出よう。

あぁ、だれか見てくれないかな…



そんな小さなことに
悩み、疲れてしまうくらい
情緒不安定な感じです。


二児の母になるこのギリギリなときに
この精神状態…
自分で自分がわからないし、不安すぎます。


こんな気持ち
乗り越えてきた方、良かったら
コメください😢

コメント

maaaai

大丈夫ですか?😱💦
わたしはまだ1人目で3ヶ月ですが、ほぼワンオペで、旦那さんも口ではやるやる言っても結局ケータイ見たりテレビ見たり、あげく爆睡。。。
仕事で疲れてるのは分かる、けどこっちは24時間体制なんです。辛いんです。でもわかってもらえないですよね。もうそんなイライラと今後の不安で、わたしも昨日ポロポロ泣いてしまいました😓

わたしも乗り越えていきたいです。

にゃろめさん、夜も遅いしお外危ないので、イライラするかもですがお家に帰って下さい😭🙏🙏
にゃろめさんとお腹のお子さんが心配です!

辛い時は、とりあえずママリです!
わたしも何度も救われてます!
なにも気の利いた事言えなくてすみません、とにかく、頑張りましょうね😭😭😭

  • にゃろめ

    にゃろめ

    お返事遅くなりすみません。

    同じように心しんどいお母さんがいる。と思うと…頑張らなきゃ、って勇気もらいます(´;ω;`)

    旦那にはなかなか理解できないんでしょうね。。。わたしたちの気持ち。

    昨夜は、1時間半
    外でぽわーんとして帰宅しました.°(ಗдಗ。)°.ご心配ありがとうございます。

    帰宅したら
    長男は、しっかり寝ていて
    旦那が、抱っこで寝かしつけしたみたいです。毎日頼むよ、できるなら。

    なんて思ってしまいます。(´;ω;`)

    はい、お互い(´;ω;`)がんばりましょ💦ありがとうございます👍

    • 8月7日
みかん

私も今朝泣きました😢💦
自宅安静とかでは無いですが、やっぱりもうお腹も大きいし、家事するのも一苦労、子どもと遊ぶのも結構大変。
なのに、いつもと変わらない旦那。
普通にのほほんとしてる旦那がムカついて仕方ないです。
イライラしてんのはお前のせえや!ッて言ってやりたいけど、なんか言う気力もない。
もうなんもせんなら消えて欲しい、ッて思ってしまいます😢

  • にゃろめ

    にゃろめ

    旦那。。。
    昨日泣いて大変だったわたしを気にしてか 今日は、かなり早く帰宅…昼間3時‼️わたし、やっと昼寝できたのにな。でも、心配してくれてるのか。と
    起きたら…朝からなにも食べてない、とのこと。

    (旦那の昼ごはんは、毎日、職場と実家近いから実家で食べてきてます)

    素麺やら作る羽目に…苦笑

    で、昼寝の息子起こしちゃうし…苦笑

    またパソコンで仕事つづきしだすし…帰宅してくれてありがとう、というより余計に疲れるよ、と。内心イライラ。

    旦那は、良かれと思って
    早く帰宅してるんでしょうけど…

    ありがとうモードにもなれません。

    妊娠前は、こんな気持ちにはならなかったのになー

    里帰りしたら
    さらに旦那は、気楽でいいなって
    ムカつきそうな予感です😭

    • 8月7日
  • みかん

    みかん


    ホント空気読めないですよね。。。

    無理に早く帰ってきてくれんでいいねん!
    ッて私も思います😥
    早く帰ってきたところで、なにかしてくれるわけでもなく。。。

    私も昨日は爆発して、LINEでして欲しいことを箇条書きにして伝えました。
    そしたら、朝起きたらなんかキレイに片付いてました😅💨

    産前産後のホルモンバランスのせいなんやろうけど、1人目の時にも同じようにイライラ爆発してたのにわからんのか?!気使ってよ!!ッてなります😢

    里帰りされるんですね✨
    私は実家近いから実母が来てくれます👍
    それはそれでまた親とケンカとかするんですよね😥
    分かってるだけにしんどいけど、予定帝王切開なので頼らずにはおれず。。。

    なかなか気持ちの切り替えも大変ですよね😢

    • 8月7日
  • にゃろめ

    にゃろめ


    旦那に本当イライラしちゃいますよね(´;ω;`)

    ラインで伝えたら
    翌日、きれいにできる旦那さま!
    なんとか変わってくれそうかも?ですね。

    うちは、ムラだらけ。笑笑

    頼る先が実家なのは羨ましいです!が、それはそれで喧嘩にもなるわけですねー😭

    うちは、姑1人なので、、、本当頼りにくくて。かなり神経質なひとだし
    子守をするのに随分と気合を入れてかなり疲れ出すタイプだし…

    息子命(.旦那)だから
    余計にいろいろ大変で。.°(ಗдಗ。)°.
    旦那一人っ子だし
    お母さん大好きだしw
    そりゃーもう孫より息子!って感じで。

    上の子は、できるだけ
    保育園より自分で子育てしたい、なんて気持ちの余裕は、なくなりましたので激戦区ではありますが、
    頑張って保育園さがしをします。

    または
    里帰り長期!笑


    お互い
    大変な時間!頑張っていきましょーね😭👍👍👍

    • 8月7日
たぬき

うちにも2歳の子がいます^_^そして妊娠37週です!

安静が必要な上に、気の利かない旦那さんがいて大変でしたね😓お疲れ様です💦

明日から37週なんですよね!車があれば、ショッピングモールを散歩してはどうですか^_^?少しの運動ですが、お産への体力づくりとして!私は支援センターやショッピングモール、スーパーばかり行っています。上の子いると、安産の為に一人で軽快に散歩することもできないので😓
抱っこマンの12キロの娘を抱っこして、1時間近く店内をウロウロしてます^_^時にはやんちゃな娘を捕まえる為に小走りしたり!娘のおかげで運動に負荷がつけれると感謝してます(*^▽^*)
スーパーでハイハイしたり、お菓子コーナーから動かなくても、どうせやる事ないしと見守ったり、産後は外出も本当にさせてあげられないんだもんなぁっと思って温かい目で見つつ注意します。
言うこと聞かなくてイライラしますが、まだ2歳。仕方ないですよ!むしろ、旦那さんにはイライラしたら溜め込むのでなく、言って発散した方がいいのかと思いました!男の人って言われないと分からない人多いですから^_^

乗り越えた人の意見ではないですが、現在進行形で私も2人育児に悩んだり不安を抱いているので回答させてもらいました。

  • にゃろめ

    にゃろめ

    37週同じですね🤰
    上の子も似た月齢で!👌

    わたしも早産しかけるまえは…
    毎日、外に連れ出し バスや電車でいろいろ散歩したり買い物でたりしていましたー!車あればまた違ったのかも?ですが、ないので交通手段は、バスor電車。そこまで歩くのも猛暑&絶対安静の身には🆖で。

    そんな中でやっと37週になり
    今日は、つわりもありましたが、気合いでバスに乗りイオンへ

    息子は、すごい楽しそうに走り回り、わたしは、フラフラながら
    なんとか遊ばせることできて
    気持ち元気に!

    でもこの
    頑張って育児したあとに
    旦那が、しっかりサポートしてくれないとイライラとまりません。

    溜め込んで爆発してしまう派なので
    たしかにしっかり口で言わないと
    わからないのが男性。
    そこからしっかりやってみます🙏

    ありがとうございました🙆‍♂️

    お互い元気な赤ちゃん
    産みましょー👶👶

    • 8月7日