
産後に実母が1週間ほどお手伝いに来てくれるそうですが、退院後に来てもらった方が良いか悩んでいます。自宅が狭くてホテルに泊まってもらう予定で、いつから来てもらったら良いか迷っています。
こんにちは!質問なのですが、
産後に実母が1週間ほどお手伝いに来てくれるそうなのですが、
退院後に来てもらった方が良いのでしょうか?(*_*)
私自身東京に住んでいて、
実母は2時間ほどの地方に住んでいるのですが、
私のお家は賃貸で部屋がとても狭く、
旦那さんが気を遣いますし、実母が寝る所が無いのでホテルに1週間宿泊してもらう予定です。
その場合いつから来てもらったら良いか分からずで、、、(T_T)
「産気付いたらすぐ行く!」と実母は言ってくれてるのですが、
出産後すぐでは無く、退院後に来てもらった方が良いのかな?と、、、
同じような方、ご意見頂けると嬉しいです(;o;)
- (*^^*)(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

KHT
退院後の方が良いと思いますよ。
産気付いて来ても、そこからは暫く入院するので
さほどお母様のサポートは重要ではないかと。
退院後はお母様のサポートは重要です!

saw
ひとまずはお産のサポートで、改めて退院後に1週間来てもらうようには出来ないですかね?
退院後は出来る限り居てもらった方がいいですょ!動けなくはないですが動かない方が確実にいいです!!
-
(*^^*)
そうですよね!★
教えて頂きありがとうございます!(*^^)v
退院後に1週間来てもらうことにします!★- 8月5日

saw
お産の時、腰さすったりしてくれたのは本当に助かりましたょ😂経験者なのでどうしたらいいか分かってるし。旦那さんでは全く💦
-
(*^^*)
確かに、お産の時にそういうのは助かりますね!(T_T)
ひとまずお産のサポート、改めて退院後に1週間来てもらえるか
聞いてみることにします!(*^^)v
貴重なご意見ありがとうございます♪- 8月5日

anemone❁.。.:*✲
退院後の方がいいと思います(*^^*)私も退院後にきてもらいます♬
入院中はひたすら横になっているだけですし、
それよりも退院後の家事や沐浴などを手伝ってもらった方がいいと思います(^^)
-
(*^^*)
なるほど!(*^^)v
やはり退院後の方が良さそうですね!♪
返答ありがとうございます!(*^^*)v- 8月5日
(*^^*)
なるほど★貴重なご意見ありがとうございます(*^^)v
退院後にしてとお願いしてみようと思います!★