※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エミリ
子育て・グッズ

連投ですみません、出産して数ヶ月経ってから配偶者が育休を取得すると…

連投ですみません、出産して数ヶ月経ってから配偶者が育休を取得するというのは出来ないでしょうか…?

コメント

だだんだーーーん*

会社によると思います🙄✨旦那さんですかね?旦那さんの会社に聞くのが一番ですよ◎

  • エミリ

    エミリ

    そうです!
    そうなのですね、必ずしもダメというわけではないのですね!すこし希望がみえました( ; ; )聞いてみます…!!

    • 8月5日
  • だだんだーーーん*

    だだんだーーーん*

    わたしが2人目産まれる前に入院になってしまい、上の子が預けられなかったので主人に育休取ってもらいました!💦
    理由は聞かれるかと思いますが、理解ある会社だといいですね😭!!

    • 8月5日
  • エミリ

    エミリ

    そうだったのですね😢わたしが精神的に肉体的に体を壊し、唯一の頼りだった実父が脳梗塞で入院してしまったんです😢
    もうがんばって食べてもお腹壊して出ていってしまい、精神的にも肉体的にも限界で…😢
    会社の人に聞いてもらうことになりました…!ありがとうございます😢

    • 8月5日
はじめてのママリン

知らなかったので、調べてみました😃法律的には大丈夫みたいなので、あとは会社がなんというかですね。とれるといいですね!

  • エミリ

    エミリ

    ありがとうございます!!!😢✨わたしが体調を崩し、頼れる家族もおらず、主人に頼みたかったです…!!
    聞いてみます!!!!

    • 8月5日
こまとん

うちは今は私が育休取ってますが、保育園入れられなければ途中で夫に交代してもらう予定です!
お勤め先の制度によるかとは思いますが…。

  • エミリ

    エミリ

    途中から旦那さんに育休を取得してもらうということでしょうか!?
    やはり主人に聞いてみないとですね…!!ありがとうございます!😢希望がすこしみえました!!😢

    • 8月5日
  • こまとん

    こまとん

    1歳で保育園に入れなければ、1歳過ぎてから入れるまで夫と交代する予定です!
    うちは夫が休みを取りたいと張り切っております💦
    取れると良いですね!

    • 8月5日
  • エミリ

    エミリ

    なんていい旦那さん!!
    お願いして見たら一応聞くけど周りにチクチク言われるのやなんだよなとか言われてカチンときましたwww

    • 8月5日