※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Natsuko.K
子育て・グッズ

離乳食始めて1ヶ月経ち、お子さんがよく食べる様子。お粥や野菜はどれくらい食べさせるのが適切か悩んでいます。経験のある方、教えてください。

離乳食を始めて1ヶ月が過ぎ、食べることに慣れてきた様子…
食欲旺盛なようでお粥も野菜もモリモリ食べます。
同じく離乳食始めて1ヶ月でよく食べるお子さんをお持ちの方、お粥や野菜はどれくらい食べさせていましたか?
本によるとお粥や野菜は欲しがるだけと書いてあるのですが、なかなか判断が難しくて(^^;)
参考までに教えてくださいm(_ _)m

コメント

あやか

私もちょうど離乳食を始めて1ヵ月たったところです!
量は、お粥小さじ6くらい 野菜小さじ6くらい(2種類合わせて) 魚or豆腐 小さじ3くらい が1食です!
毎回完食してくれるものの、これ以上はきつそうだなって感じです( ⸝•ᴗ•⸝)

  • Natsuko.K

    Natsuko.K

    ありがとうございます!
    やっぱりそれくらいがベストですよね!
    参考になりました((・・*)

    • 8月5日
のん。

離乳食はじめて1ヶ月と少しです。
10粥小さじ6
野菜類小さじ4
魚や豆腐小さじ2
を食べてます😊
量って本によって違いますしなかなか難しいですよね😂

  • Natsuko.K

    Natsuko.K

    ありがとうございます!
    そうなんです(>_<;)
    エネルギー源はあげすぎ注意とあるのですが、他はあまり詳細がなくて…
    助かります<(_ _*)>

    • 8月5日