

くるみ
新生児はみてなきゃ危険です。

そよかか
分かります(>_<)
私は隣の部屋で限界です😢
離れても扉全部開いて泣き声とか分かるようにしないと不安でしかたないです💦

mamiii
まだ新生児、生まれたばかりです。
人間そんな弱くないって…😅
まだまだ赤ちゃんですから側にいてあげてください!旦那さんむしで!w

りんご
とみさんが心配なら見えるところがいいと思います☺️わたしは旦那や親になんと言われようが自分のやりたいようにやってます🙆♀️何かあってからでは嫌なので。

m_k.s
不安ですよね。
そんな事言われたら、私なら一緒に寝室にこもっちゃいますね。

うり
私も見えるとこに置かないと不安です。新生児の頃はお風呂とかトイレの時以外たぶん目離してません。寝息が聞こえてないと不安でした。
男の人は感覚がなんか違いますよね。

チャーマン
脅かすわけではありませんが突然死症候群の可能性や吐き戻しを喉に詰まらせて窒息の可能性もあるので新生児〜3ヶ月位は目の届くところに置いておきたいですよね💦
ご主人にそう言ったことが書いてあるパンフレットや記事等読んでもらうと認識が変わるかもしれませんね^_^

タイラ
新生児の頃は寝てても息してるのか不安で、常に枕元の電気つけて寝てました!
やっと最近になって寝たの確認したら電気消すようになりました😅
うちも寝室が2階だったので、カメラモニターで常に見ていました✨

はーちゃんママ
新生児期は自分たちが二階に上がるまでリビングで寝かせてました😅
今はベビーモニターで見てるので
二階に寝かせてます😊
ベビーモニター買われると新生児期すぎた後寝室に寝かしつけたあとリビングで様子確認できるので安心できますよ😳🌟
コメント