 
      
      
    コメント
 
            匿名希望
私は色どめしたいので、例に挙げた野菜は全て冷水に入れます。
野菜ごとに入れる時間を調整してて、ほうれん草やアクの強い物は長めに、その他は色が変わらない程度です😊
 
            カスミ
色止めの為に塩入れて茹でていると思うので、色の変わりやすい葉物野菜とオクラは火が通り過ぎると美味しくないので冷水に取ってアスパラはそのままかな?🤔
まあ冷水に取っても問題はないと思いますが、水っぽくなったりして美味しくなくなるものもあるので、野菜とかの下処理の仕方とか私もよくネット検索します😅
- 
                                    greenbus** そうなんですよね、水っぽくなるのは嫌かなぁって。。 
 いつも何となーくやってます😌
 ありがとうございます‼️- 8月5日
 
 
            アントーナ
ほうれん草とオクラだけ水に入れます!
判断の仕方は温かいまま食べるかで決めてます✨ブロッコリーやアスパラは茹でたてのほうが好きです!
ほうれん草やオクラは茹でる場合は冷たいメニューなので冷水に入れます!
- 
                                    greenbus** どう食べるかで決めるのですね! 
 それなら迷わないですね✨
 ありがとうございます😊- 8月5日
 
 
   
  
greenbus**
全て入れるのですね!
時間調整まで、すごい‼️
ありがとうございます😊
匿名希望
書きわすれましたが、その後の調理法にもよります。
茹でたあとに炒めるようなアスパラ巻きをや、ブロッコリーの炒めものをするのに茹でたならそのままです。
何度もすみませんm(_ _)m