※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すこってぃ
雑談・つぶやき

4月から保育園の予定…。ほんとは最低でも1年間は自分の側に置いて育て…

4月から保育園の予定…。
ほんとは最低でも1年間は自分の側に置いて育てたい。ほんとは幼稚園がいい。
市役所になかなかいく気が起きなくて保育園の申し込み過ぎちゃって二次申し込みしなきゃ…(ФωФ)
なんでおむつ交換とかお風呂とかは協力的なのに保育園の事と予防接種の事になると任せるで終わるのかな…(ФωФ)
仕事で市役所に行けないとかわかるけど。ここの園がいいとか病院がいいとかなんか言ってくれてもいいんじゃないか??予防接種なんて任意はどうするのさ。
なんか…もやもやしてしまう(ФωФ)

コメント

まま子

4月から働かれるんですか??
私もいずれ保育園の予定ですがそういうの市役所に行く気ならないです。。なんかからだが重い…笑

そして一緒です〜(T ^ T)分かります!!
保育園の話しても聞いてるのかよく分からないし、この前も予防接種受けて任意はお金いたから、これだけかかったよ〜って言ったら何のお金ー??って。。
初めてで一番不安な面を一緒に相談したりしたいのに。

お誕生日も近いですね♡お互いなんとか頑張りましょ😭😭

  • すこってぃ

    すこってぃ

    4月から働いてくれと旦那に言われてしまいました(T_T)
    ですよね。市役所なかなかいく気にならないですよね…(ФωФ)

    そうですー💦任意どーするー?って聞いてもどっちでもいいよ~って。どれだけお金かかるのかわからないから聞いてるのに‼って感じです。

    ほんと頑張りましょー\(>_<)/
    呟きにありがとうございました󾬌

    • 12月5日
もりりんまま

私も旦那は予防接種のこととか保育園のことは無関心です。
予防接種どこに行こう?と言っても「そーねー」でおわって結局私が決めて一人で管理してる。任意どうしよう?て言ったらそりゃ受けた方がいいやろってお金に余裕もないのにいくらきるかも気にしてない。
保育園のことも私が書類もらってきて軽く説明しても聞いてるか聞いてないか分かんないくらいで書類を見ようともしない。
旦那に不満ばっかりです。

もりりんまま

私も1歳までは一緒にいたかったんですが旦那の稼ぎが少なく旦那の借金も少しあり生活が苦しくて4月から保育園予定です。

  • すこってぃ

    すこってぃ

    やっぱり多くの旦那さんがそうなんですね‼
    予防接種は仕方ないにしても保育園の事についてはきちんと話し合いたいですよね󾌱どっちが送り迎えするとか細かなところがあるので…💧
    不満もたまりますよねー(T_T)発散したいww

    忙しいですけどお互い頑張りましょ\(>_<)/

    • 12月8日