
コメント

3kidsmama
乳性炎になりますよ💦
寝ていても3時間または、張り出したくらいに無理やり起こして飲ませた方が良いです🌞
溜まり乳は美味しくなくなるそうです!

かつぶしまん☺︎︎
私も母乳の出が良すぎるのに子どもは同じくらいの頃から夜はよく寝てくれていたので、同じようなことになってました(^^;
体重が順調に増えているのであれば、夜中に無理に起こしてあげなくてもいいかなと思い、私はあげてませんでした。
その代わり、あまりに張ってカチカチで痛くて自分が目が覚めちゃうので、夜中に1回〜2回起きて少しだけ搾乳してました。
私の場合ですが、子が4〜5ヶ月になるまで結構張ってしんどかった覚えがあります💦 いつまでも夜中に搾乳してると母乳も作られすぎるので、授乳間隔が空いてきた頃から夜の搾乳をやめ、それを機に落ち着きました。
しばらくはしんどいかもしれませんが、赤ちゃんの栄養のためと思って頑張ってください😭
-
newmoon
夜間の搾乳やめた時おっぱいカチカチになりませんでしたか❓😭
それは我慢ですか❓💦
乳腺炎にならないか心配です💦- 8月5日
-
かつぶしまん☺︎︎
最初の2日くらいはキツかったです💦痛みは張りを抑えるために保冷剤などを胸に当てて寝てました!そこはなんとか我慢ですね(^^;
朝はやはり張ってるので、起きたらすぐにあげてました。
私はそれで乳腺炎にはなりませんでしたよ。ただ、間隔があきはじめた頃や離乳食が始まって少し飲む量が減ってきたりした頃に乳腺炎になりやすく、まんまとその時期に2度なってしまいました💦
手絞りだと、満遍なく搾乳するのは難しいので詰まって乳腺炎になりやすいかもしれないので搾乳器の方がいいと思います!
そしてその方が楽チンです(^^)- 8月5日
-
newmoon
保冷剤当てて寝てたんですか😭
ある程度の我慢も必要なのですね💦
なるほど…乳腺炎になりやすい時期があるとは。。。
長い目で見てもやはり搾乳器買った方が良さそうですね💦- 8月6日
-
かつぶしまん☺︎︎
最初を乗り越えればすぐに張りが落ち着きますよ(^^)
私はまだ乳腺炎の中でも軽い方だったと思います。高熱が出たり、胸が擦れるだけでも痛いという方もいらっしゃいます💦
搾乳器、自動になると結構値段しますが手動ならお手頃です。少し手が疲れますが、全然手動でもいけます🙆♀️- 8月6日
-
newmoon
詳しくありがとうございます💕
- 8月6日
-
かつぶしまん☺︎︎
グッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございます!- 8月6日

⭐️
私は痛くて目が覚めた時点で搾乳してました!うちも毎日まとまって寝てくれたので、夜はだんだんと張らなくなりました😊
-
newmoon
搾乳するのも痛いですよね😭💦
何度か手絞りで搾乳したことあるのですが、いまいちうまくできずあんまり出ませんでした💦
おっぱい、だんだん張らなくなってくるんですか❓
私もそうなってほしいです😭- 8月5日
-
⭐️
私は搾乳機使ってました!手絞りだと痛いけど、搾乳機だと楽で気持ちよかったです😊うちは2ヶ月になるときには夜中10時間以上寝てましたが、同じだけ眠れるくらい張らなくなりましたよ⭐️完母だったので昼間は3時間くらいで張ってましたが!
- 8月5日
-
newmoon
搾乳機で少しだけ搾乳すればいいんですかね❓💦
搾乳機買おうかな…😭- 8月5日
-
⭐️
少し搾乳すれば大丈夫と思います!私は自分が楽だと感じるくらいまで搾乳してまた寝てました💤無理に起こさないと、赤ちゃんどんどんよく眠るようになるので、みるみる楽になりますよー😍
- 8月5日
-
newmoon
そうなんですね…❗️
うまく搾乳してよく眠るようになってもらいます🙏笑
ありがとうございます❗️- 8月6日
newmoon
乳腺炎怖いですね💦
私自身かなり寝る人間なので熟睡してしまって気付いたらパンパンに…なんてことがたびたびあります😭
たまり乳は美味しくないんですね😭
できるだけ早い段階であげるように心がけます❗️