

きむひめ
離乳食は5ヶ月になっての平日スタートしましたが、
子供が体調崩して中止になって、
6ヶ月前くらいに再スタートしました!
再スタートしたときのほうが食べてくれました!
3回食になってよく食べてくれてて、
お茶も飲んだりしてくれてたので、
11ヶ月前には卒乳しました!

✴︎
完母です🤱
うちは5ヶ月とちょっとの娘がいます!5ヶ月ちょうどで離乳食はじめました!

ゆかぽん
離乳食は5ヶ月になったその日にはじめて
1歳4カ月で2人目妊活&その他の理由で断乳しました!

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
5ヶ月と1週で離乳食開始しました!
10ヶ月頃からは深夜1回の授乳で、それから1歳2ヶ月半で自然卒乳しました

退会ユーザー
娘は1歳の誕生日の翌日に卒乳しました。日中は仕事をしてたのでミルクでしたが、寝かしつけはずっとおっぱいで、あまり出てないんだろうな…と思って。
離乳食は5ヶ月と1週で始めました。

み
離乳食は5ヶ月ぴったりスタート、
完母でしたが母乳は1歳半で卒乳です🙂
-
みい
卒乳するタイミングっていきなりスパっとやめちゃうものなんですか?😢
- 8月5日
-
み
いや、うちの子はかなりおっぱいに執着してて😅
ご飯全く食べなくなって来たのでこれはおっぱいやめなきゃやばいなー…と心を鬼にして断乳するつもりだったんですが😥
まず夜間断乳からと「今日のネンネからおっぱいなしね☝️ひーちゃん(娘)ご飯食べなかったでしょ?ご飯食べない子はおっぱい飲んじゃダメなんだよ☝️だから今日はママとぎゅーしてネンネして、明日おはようしたらご飯ちゃんと食べようね☺️」って言ったら「おっけー!(娘の返事はいつもおっけーです😅」とすんなり聞き入れてくれてその日はそのままぎゅーして入眠😪
今まで寝かしつけはおっぱい飲みながらの寝落ちスタイルでしか寝たことなかったし、夜間断乳は本当に大変と色んな所で目にしていたのでこれはほんっとにビックリしました😳
その次の日おはようしてからご飯もちゃんと食べてくれたので日中はおっぱいあげてたんですが、その日を境に夜はぎゅーしたら寝れるようになってくれて😁
ぎゅーで寝れるようになったら朝方おっぱいを求めて起きるってことがなくなり睡眠時間がぐーんと伸びて…
夜全く飲まない生活になってから半月くらいで日中もおっぱい求めてくる事がほとんどなくなりました😅
たまにおっぱいって言うんですが「おっぱいもうナイナイなんだ、ナイナイになっちゃった😢アンパンマンのりんごジュースあるけど飲む?」って他のもので釣るとそっちに気がいくのでそれで誤魔化し…😅
いつからか綺麗さっぱりおっぱいは忘れられるようになりました😂
たまーにおっぱい見つけて「おっぱい☝️💕」ってニヤニヤしながら指差して来たりはしますが、飲みたがったりはしないです🤗
こんな流れの卒乳でした😂
少し長くなってしまい、読みづらくてすみません💦- 8月5日

退会ユーザー
10ヶ月まであげてました。
1ヶ月早く生まれた子なので、離乳食はゆっくりでもいいかなとおもってましたが、なんとなーく5ヶ月半くらいからにしました。

saya
離乳食は4ヶ月検診の時に
もうあげてもいいよー!って
いわれたので
後数日で5ヶ月になるので
うちの子は5ヶ月ちょい前に
あげてます!
上の2人は11ヶ月くらいで
勝手におっぱいやめました(笑)
私はもっとあげたかったのに
子供達が拒否しはじめたので(笑)
コメント