
うんちがでなくて座薬をもらいました。やっても出ないときありますか??どーしたらいーですか?
うんちがでなくて座薬をもらいました。やっても出ないときありますか??
どーしたらいーですか?
- あー(9歳)
コメント

Mちゃん★
浣腸ではなく座薬でしょうか?
娘は綿棒浣腸しても少し気張りうんちが綿棒についていましたがでなく、
次の日にイチジク浣腸したら結構でましたよ😊
小児科でも浣腸してもらえます😊
綿棒浣腸のやり方も教えてもらえるので相談されても良いと思います💗

ぽ
小児科に行けば浣腸してもらえますよ!
うちは1週間とか平気でうんちが出ない子で
しょっちゅう小児科で浣腸してもらってます!
-
あー
わたしも小児科毎週行っていて、座薬が、出ました、やりましたがでません、
- 8月5日

®️
ベビー綿棒にベビーオイルつけて
おしりに入れてくちゅくちゅっと
刺激してあげてました💩👌

とんまま
うちの息子も生後半年ぐらいまで毎週のように小児科で浣腸してもらってましたが、そろそろ自分で出す癖をつけようとのことで座薬を出されました。
小児科では座薬は即効性はないけど出やすくはなると言われていたのですが、うちの子は座薬があっていたみたいですぐ出ました😣💩
それからもうんちが出ない度に座薬を入れる生活をしていたら、いつの間にか便秘じゃなくなっていました!
生後半年ぐらいからりんごジュースを与えるようになったのでそれもうまく作用してくれたのかな?と思います🌸
完母なのですがもともとおっぱいの出が良い方ではなかったのでりんごジュースを与えるまでは水分が足りてなかったみたいです😵
でも、便秘はなかなか1,2歳になっても治らない子も多いみたいです💦
夏になると汗をよくかくのでさらに体内の水分がなくなり便秘になりやすくなります🌀
なるべく水分をたくさんとらせて、お腹のマッサージをしてあげてください!
ちなみにつかまり立ちを覚えた後は踏ん張りやすいみたいで立ってうんちをするようになりました!
まだつかまり立ちができるまでは、踏ん張れるように壁などに足を踏ん張らせてみてはいかがでしょうか??😊
あー
小児科に結構行き、毎回浣腸してもらい、初めて座薬をもらいましたが、でません、
Mちゃん★
私が試したことは
入浴中にお腹をのの字マッサージ
完母で水分がたりなくうんちがかたくなるみたいなので白湯をあげてました😊
それでかわかりませんが今では1日4回でます😊