友達の電報の文章にについて2つ教えてください。①出産から1ヶ月以内の式…
友達の電報の文章にについて2つ教えてください。
①出産から1ヶ月以内の式なので欠席するのですが、「花嫁姿が見れなくて残念です」と言うような言葉は入れるべきですか?少し場が暗くなってしまうかな?と思い、できるだけ明るい言葉を送りたいです。
②ちゃん付けよりも、さん付けの方が良いですか?(例:あんちゃんではなく、杏奈さん)
文面(一部抜粋です)
「可愛くておしゃれなあんちゃん、ご結婚おめでとうございます。
友達想いで人を喜ばせるのとが大好きなあんちゃん、いつもありがとう。
これからも定期的に集まって笑い合おうね!
今の気持ちを10年後も50年後も変わらず持ち続けて、末永くお幸せに。
本日は大変おめでとうございます。」
という感じにするつもりです。
- かおみるく(7歳, 9歳)
コメント
わいか
①の文がなくても、②で書かれた文章が素敵で、受け取ったら嬉しいだろうなと思いましたよ(^^)あんちゃんでもいいと思います💙
まさみみ
1番は別にいらないのでは?もし入れるなら「花嫁姿の写真、いつか見せてね🎵」とかいかがですか?
私も2番が相手の方も喜ぶと思いますよ✨気持ちが込もってとても素敵です😊
あんちゃんで全然いいですよ、普段の呼び名でいいと思います。
-
かおみるく
なるほどです😊
その文章なら暗くならないですもんね😃
参考にさせて頂きます♥️- 8月4日
リンゴママ
花嫁姿が見れないって、なんだか亡くなられた方みたいなので、いらないと思います。
ご結婚おめでとうございますと言う所は、新郎・新婦の名前がいいです。そこだけは、杏奈さんとして、以降はあだ名のあんちゃんで書かれたらいいと思います。
-
かおみるく
なるほどです😊
参考にさせて頂きます💕- 8月5日
かおみるく
良かったです〜😍
では、②の文章を贈りたいと思います♥️
ありがとうございます😆