
旦那にいらいらしっぱなし・飲み物出して残ってるのに冷蔵庫に入れず、…
旦那にいらいらしっぱなし
・飲み物出して残ってるのに冷蔵庫に入れず、私が気づいて入れないと出たまま、そして私が後で気づいたらもう飲めなくなってる
飲めなくなる前に気づいて私が冷蔵庫入れていても、飲みかけから飲まずに新しいの開けて飲む
・せっかく作ったのに、(昨日作ったとやろ〜食べん〜)ってその日その食事前に作ったのを食べない
・食事後自分が食べまた食器をキッチンに持っていかない
・何度注意しても靴下やズボンなど、その日仕事に着て行ったものを家中に脱ぎ捨てて脱衣所に持っていかない
その他いろいろ注意してもしても治らない、家事効率悪くしてるの自分なのに私に遅い未だしてないとって言う!そのたびに再度注意してだから、家事思うように進まないと訴える。そして喧嘩
もう疲れました
- そら(6歳)
コメント

Hachi☆
私の旦那のことかと思いました!笑
夫婦だけのときはそれでもやってあげてましたが、娘が産まれてからはそういうことが今までよりも気になるようになって、私も同じようなことで毎日怒ってます😂なんで当たり前のことができないんですかね🤷🏻♀️
私は脱ぎ捨ててある服は洗濯しないと伝えて、本当にそのままにしてます!
洗濯されてなくて靴下などがないのが困ったのか、洗濯物は入れてくれるようになりました😂

smama
私の旦那も同じです😂
食べたら食べっぱなし
飲んだら飲みっぱなし
脱いだら脱ぎっぱなし
何度も注意しても
その時だけで治らない。
なんで男の人ってこうなんでしょうね😣
-
そら
何でなんですかね〜
どうにかしてほしいです😂- 8月4日

ありママ
あたしの旦那も、飲み物手をつけてちょっと飲んでまた飲むのかなと置いておくと、これもぅ飲めないから捨てて…(´・ω・`)はぃ?w
あとビールでもかなり残して次の日飲めないし捨てる。
なら飲むなよ…‼
食後…皿さげない、ビールもってきてー。
すぐそこやろがお前いけや!w
仕事してたとき…今日仕事なんで洗濯自分のしててよ??
次の日仕事着乾いてないとか洗ってないとか知らんからね?
ただいまー!……なんもやってない。
はい!イライラー(´-ω-`)ww
-
そら
事前にできないって伝えてるのにされてないと、ただでさえ疲れて帰ってるのに余計に疲れますよね〜
- 8月4日

なつ
うちの旦那と似てます😅
文句は言わないし優しいですが…
行動はそっくりですね😩💦
妊娠中からめっちゃ言ってました!
息子見ながら旦那の世話無理!
と思ってたので。笑
飲み物出しっ放しの時は
声はかけるけど私は入れません。
自己責任です。放置です。
洗濯物はカゴに出すのがルール。
出さないものは放置。洗濯しません笑
実際昨日くっさい服をそのまんま
仕事場に持ってってました〜笑笑
-
そら
産休入る前は自己責任で放置してましたが、産休・育休中ってのもあり家計的に飲み物とかもったいなかって・・・
洗濯は放置してたら、洗濯機で乾燥まで掛けてるみたいですが翌朝もしくは翌々日まで中の物出さずにいるので、洗濯できなくて困ります・・・- 8月4日
-
なつ
たしかにもったいないですね…😢
飲めなくなるほどってことは
相当放置されてますもんね😱💦
洗濯できないのは困りますね😭
吐き戻しとかでうちは毎日必ず
洗濯してるので😅
とりあえず邪魔だから出して
旦那様の仕事鞄の上にでも置きましょうか…笑- 8月5日
-
そら
相当放置してますよ
以前はいつ片付けるか観察してたら、ペットボトルの中でカビ繁殖してました😱
洗濯機使えないのは辛いので対策しますw- 8月5日

はーちゃんママ
毎日おつかれさまです✨赤ちゃんのことで精一杯なのに、あんたの世話まではしらん!って感じになりますよね💧それは。
人様の旦那さんですが、ムカつきますね😡
私も特に産後一ヶ月は、旦那の行動すべてにイライラしていました。そらさんと同じイライラポイントもありましたよ!(笑)
私の場合それも3ヶ月ほどイライラMAXな毎日が続いていましたが、しだいにそんな気持ちもおさまってきました。
だんだん育児に慣れ、子どもの動きや表情が豊かになり子どもに癒されるようになったからでしょうか?笑
なんか、いい意味でどーでもよくなりました。笑
イライラMAXの時は、旦那の飲み捨てた缶やペットボトルは旦那のスペースにわざと置いてやる。(今もたまにやる。)旦那の脱ぎ捨てた服は洗濯機に入れず、旦那のスペースに置いてやる。(今もたまにやる。笑)
という感じで、無言でストレス発散していました。
そらさんのイライラする気持ち、痛いほどわかりますよ!
なんのアドバイスにもなってないですが、少しでも穏やかに過ごせますように🌻長文失礼しました💧
-
そら
アドバイスありがとうございます😊
我が家は子供が未熟児で入院してるので、色んな意味で早く退院して家での生活したいです- 8月5日

おしゅし
うちも全部当てはまっています…!
今の時期すぐ悪くなるってのに冷蔵庫から出したものはそのまま。
この時間に子供の風呂入れるって言ってあるのにいつの間か旦那寝ている→寝かしつけが遅くなる。
洗濯カゴに入れず裏返った服放置。
こっちは子供につきっきりなのに旦那のお守りまでしていられませんよね😂子供が2人もいるようで大変です🤯
因みに裏返った洗濯物は洗った後も裏返ったまま片付けます笑
-
そら
大変ですよね😥
裏返ったままも良いですね
参考にしますw- 8月5日

しーまま
同じです同じです🙋♀️
ペットボトルなんて放置しといたら何個並べるつもりなんかってくらいの量になりますし、コップも放っておくと使うのなくなります🤣🤣
飲みかけボトルも水滴でびしょびしょになってるし、牛乳放置とかホントやめてほしい😰
今はジョイントマットですが、前はラグを敷いていて、帰ってきて脱いだ靴下とかお風呂あがりに拭いたタオルとかラグに放置するので、それだけは本当にやめて!せめてフローリングにして!って言ったら、きちんとフローリングに放置されるようになりました🤮🤮
それが出来るなら洗濯機に入れようよ…😭
男ってそういう生き物なんだなと、ママリ見てると思います😑

mi★
わかりますー🙆✨✨
うちの旦那もそうです!
やりそうになったら、その都度注意して言うこと聞かせますww
靴下の脱ぎ捨てはなくなりました😅
洗濯物の裏返しは、続いてます😅
これ誰が抜いだんだろねー😏と冗談ぽく言ってますww
そら
なんでできないんでしょね
怒るのも疲れた気がします