※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅー⭐
子育て・グッズ

生後2ヶ月の初めての子供が夜中に全く寝ない状況で、ミルクもちょび飲みで不安です。なき声も聞こえます。

生後2ヶ月の子ですが、初めての子供です!最近夜中全く寝なくて、だっこしても何しても寝なくてなかなか余裕がなくなりました、、、。ミルクもちょび飲みの繰り返しで、、、。なきそおになります、!

コメント

ゆじゅあ

昼夜逆転がまだ治っていないのかなと思います😭!
いつも入浴や消灯は何時ころですか🤗?

  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    入浴は早いときと遅い時があります‼️消灯は夜中位なんです(;>_<;)

    • 8月4日
  • ゆじゅあ

    ゆじゅあ

    もしかしたらそのせいかもしれませんね( ; ; )!

    月齢が小さいうちは、19時頃までには入浴を済ませ、寝ても寝なくても遅くとも21時頃には消灯がいいと思います🤗!

    同じ時間帯でのスケジュールでしばらく過ごしているとだんだんお子さんもわかってくると思いますよ!

    • 8月4日
  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    ありがとぉーございます‼️
    スケジュールを頑張ってみます🎶

    • 8月4日
ヤーニー(꒪ ꒪)

生後2ヶ月と12日の子います!
うちは生後1ヶ月ぐらいからおしゃぶりデビューしてしまい、おしゃぶりあげれば寝るようになりました!
歯並び悪くなるとか聞きますが…ぜひ検討してみて下さい🙄

  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    おしゃぶり試したりしたんですが出したりして今は使ってません(;>_<;)でももう一回チャレンジしてみます‼️

    • 8月4日
  • ヤーニー(꒪ ꒪)

    ヤーニー(꒪ ꒪)

    うちも最初は舌で押し出されてました(笑)
    今も押し出されますが
    「おいしいよ〜食べてみ〜♪」と言いながら、半ば強引に押し込んで無理やり咥えさてます(笑)
    なにか解決法みつかるといいですね!💕

    • 8月4日
  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    ありがとぉーございます‼️少しの強引もだいじですかね❓❗笑っ
    解決法みつかればです🎵ありがとぉーございます‼️

    • 8月4日
ママ

お疲れさまです!
うちもそうゆー時期ありました!
もうすぐ三か月じゃないですか?

魔の三か月と言われる1番大変な時期に入りかけてるかも。
すぐ泣く。ギャン泣きのボリュームデカイ、なぜか泣く、グズがすごく多い。なかなか寝ない。
など、が特徴です!
成長の通過点ですがママから見たら長すぎますからね…
でも、一か月後くらいにはだいぶ良くなりますよ♡
私も毎日、毎日一緒にずーっと泣いてました( ´∀`)

  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    今で67日目です(;>_<;)
    3ヶ月は今より大変なんですね(;>_<;)
    夜中全くねずでどぉやってねかせてましたか❓

    • 8月4日
  • ママ

    ママ

    まさにもう突入してるのかな。
    うちは本当地獄で私は狂いました!

    眠くなるとぐするのではなくいきなりギャン泣きが始まり抱っこもユラユラも泣き止まず、抱っこしてフローリングをダッシュすると泣き止みました。
    かなりの振動が寝れるみたいで…
    泣き止み、眠りに入ったらまた5分、10分くらい歩いて下ろしました。

    • 8月4日
  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    そぉなんですね(;>_<;)本当にくるいそぉになってなきそぉになります(;>_<;)

    • 8月4日
  • ママ

    ママ

    携帯アプリのオルゴールやってみましたか?
    私も当時、調べたら
    寝かしつけに入る時にオルゴール鳴らすと無音より早く寝るようになりました。
    赤ちゃんも安心するとか、その音を聴くと寝る習慣みたいな。
    ちょっと楽になるかもしれませんよ♡

    • 8月4日
mama

昼夜逆転してるんですかね💦
おつかれさまです。。
たいへんですよね…
抱っこ紐でも寝ませんか??

  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    逆転してたんですが今はお昼ねなくなりました‼️
    抱っこひももなかなかねてくれなくて、、💧

    • 8月4日
  • mama

    mama

    そうなんですね!
    抱っこのゆらゆらの仕方変えてみるとかでもかなり変わります!
    まえ、保健師さんきたときに、スクワットのように抱っこしてて、わたしもそれよくやってましたw

    • 8月4日
  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    そぉなんですね‼️一回やってみます🎶

    • 8月4日
えま

今で64日のムスメがいます。
一昨日まで、3.4日ほどそんな日が続きました!
昨日と今日、外へのお出かけ(予防接種とカメラ屋さんへの訪問)といういつもと違う日中の過ごし方をしたら、疲れたのか、ぐっすりです。

いつもと違うことしてみてはどうでしょうか!

昼間は泣いてもしょうがない!とどっしり構え、夜よく寝てもらう。

あとは暑い日が続いたので、室温をちょっと下げるてみるとか。

最近は『今日はたくさん遊んだねー、楽しかったねー。明日は起きたら何しようか。今からぐっすり眠って、元気に朝起きて、一緒に遊ぼう。また明日ね、ベッドに置くからね』っていいながら置くと、そのまま寝てくれます。

泣くと疲れるし、泣き喚いた後に話しかけてあげたらどうでしょう!

  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    日中暑いから外にあんまり出さない方がいいのかなぁとか思っちゃったりしてなかなか散歩とかいけてなくて(;>_<;)一回違う過ごし方に挑戦してみます‼️ありがとぉーございます

    • 8月4日
むな

同じです!!
あきらめて頑張って抱っこしてます!

  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    わたしも頑張って抱っこしてみます

    • 8月4日
はるぴ

夜寝てくれないと精神的に辛いですよね泣
私は朝は8時ごろまでにはカーテン開けて、お風呂は17〜19時、夜は9時半ごろ暗い部屋で授乳して寝かすってゆうのを繰り返してたら勝手にそのリズムで起きて寝てってするようになりました!
私はネントレの本ちらっと読んで、かなりゆるーくやってます!

  • くぅー⭐

    くぅー⭐

    やぱりリズムって、大事なんですね(;>_<;)リズムから作っていくべきですね‼️
    頑張ります🎵

    • 8月4日