※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
子育て・グッズ

娘がお昼寝をしないことで悩んでいます。お昼寝をやめたら夜の寝かしつけが早くなり、助かりました。お昼寝は必要ないのか悩んでいます。2人目も産まれるので夜の睡眠が大切です。

一歳8ヶ月の娘がいます!
同じくらいのお子さんでお昼寝しない子いますか??
起床と就寝は何時ですか??

今まで無理やりにお昼寝させてたんですが
夜の寝かしつけが1時間くらいかかり
お昼寝も1時間くらいしかしないので
今日お昼寝をさせませんでした
夕方少しぐずりましたが
遊びに気をそらせると大丈夫になり
いつもの時間まで普通に起きていました
寝る時間になり布団の上にごろんして
部屋を暗くするといつもなら1時間かかるし
泣かないと寝ないのに今日は10分で寝てくれて
とても助かりました!
娘にはお昼寝はいらないのかな?と思います
プールなど疲れる遊びをした時は少しした方がいいかなぁとは思いますが、、

こんなに早くに
お昼寝なしにしてもいいものなんですかね?

2人目も産まれるし夜すっと寝てくれる方が
助かります!

コメント

あみ

うちの子もそれくらいの時期が昼寝してませんよ^^
理由はやはり昼寝すると夜なかなか寝なくなるからです😅
下の子の寝かしつけもしなきゃなのでそれでやってます!
最初の頃は昼寝しないと変な時間にぐずることもありましたが、今はぜんぜんです😄
夜すんなり寝て、ほとんど夜中起きることなく朝まで寝てくれるので助かります😌

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    同じくらいの年齢差の2人のお子さんがいらっしゃってとても参考になります!
    そうですよね!今まで寝かしつけが苦痛でお互いストレスでこんなんで下が産まれたらどうなるのか恐怖でした、、
    だんだん夕方もぐずらなくなるといいなと思います!

    • 8月4日
  • あみ

    あみ

    昼寝しないからといって、成長過程には特に問題なので大丈夫だと思います^^
    何よりストレスためるほうがよくないと思うので😉
    成長していけば、どうしても眠い時は勝手に寝ると思いますし(笑)
    ちなみにいつも7時過ぎに起床、20時過ぎには就寝という感じです!

    • 8月4日
  • あみ

    あみ

    すみません、誤字がありました💦
    問題ないのででした🙇‍♀️

    • 8月4日
  • みこ

    みこ

    まだ一歳だしお昼寝させなきゃ!みたいな固定概念があって今までバカだったなぁと思います・゚・(。>д<。)・゚・
    起床就寝の時間も似てます!
    このままうまくリズムつかめるといいなぁと思います( p′︵‵。)

    • 8月4日
三児のmama (26)

朝は6時から7時の間に起きます!
お昼寝は12:20から2時過ぎまでです!
寝るのは8時です!

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    お昼寝するんですね!

    • 8月4日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    託児所に行ってるのでそのリズムになってるのでします!

    • 8月4日