※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりな
妊娠・出産

生後30日の赤ちゃんの授乳について、完母になれるか不安。授乳後にミルクを足す理由や乳首の痛み、混合から完母になった方の期間について相談あります。

今、生後30日の赤ちゃんの授乳について

授乳左右10分~15分あげてます。
その後ミルクを60~100位足してます。
吐き戻しは無いので量は足りてるのかなって思ってます。
授乳後はぐっすり寝るので1日の授乳が8回くらいなんですが、こんな感じで完母になれるのでしょうか?
ミルクを足さないとぐずぐずな感じなのと、乳首も30分~1時間吸わせてると痛くなるのでミルク足してます。
混合から完母になった方、期間どれくらいかかりましたか?

コメント

deleted user

初めまして!
私の場合、2ヶ月ちょっとくらいから混合→完母になりました。

混合の時でもおっぱいの後に必ずミルクは足しておらず30分、1時間で泣いたらまたおっぱい!というかんじでした。
なので生後1ヶ月頃は15〜20回はおっぱいあげてましたね…20分吸わせて満足してないかんじだったらミルクを40〜60足すやり方をしていました!

あと普通の体重計を使ってどれくらい母乳を飲めてるか計ったりもしていました。
完母希望でしたら、ミルクをもう少し減らして頻回授乳をしたほうがいいかな?と思いました!

ご参考までに(^ ^)