
1歳4ヶ月の子供が食事をしっかり食べるか不安です。他のお子さんはどのくらい食べるでしょうか?
1歳4ヶ月です。
このくらいになると、もうお腹いっぱいとか意思表示してくれますか?
息子は好き嫌いなく食べてくれる方です。出した分は全部食べてくれます。
もっともっとという感じがなかったので、今までおかわりはあげてませんでした。
息子はやせ形なのですが、今日、小児科で、おかわりどんどんあげてね!って言われました。
食べさせる量自体が足りてなかったんだと反省してます。
皆さんは、お腹いっぱいでもう食べなくなるくらいの量をあげてますか?
同じくらいのお子さん、どのくらい食べますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちも毎日量を計って出して、食べ終わったら特にお代わり出してませんよ😊出せばいくらでも食べるけど、本人からお代わりを要求はしてこないので出してません!

mama
うちはお腹いっぱいになると自らご馳走様をして終わりにしてます。足らなければずっと座っていて皿を渡してくるのでおかわりの催促かな?と思い、あげています!
言葉が話せないから難しいですよね😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちゃんと表現してくれるのですね✨
うちはそもそもおかわりできることを知らない(?)のかなと思って😅
ほんとはもしかして食べたいのかもしれないです💦
まだ言葉で表せないから、ほんと難しいです💦- 8月4日

わんわん
食後にげっぷをしてるので、お腹いっぱいなんだなと思ってます!
げっぷしててもおかわり欲しい合図もする時があるのでその時は少しだけあげてます😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1歳2ヶ月でおかわりの合図をしてくれるんですね✨
教えてあげたんですか??
うちも何か表してくれたら良いのですがわからなくて💦- 8月4日

コッシー
うちの子は言葉が遅かったからまだその時期は微妙でした。
今はもういらないとなると、自らお皿を重ねてごちそーさまって言ったり、言わなくても私が「もういらないの?」と聞くと、「もういいの。」と言います。
お腹いっぱいなのか、メニュー的にもういりませんなのかははっきりしませんが。
ただ、言ってもまだ2歳児なので、お気に入りのメニューだとめちゃおかわりして、「これ以上食べたらお腹痛くなっちゃうよ!」って止めないと欲しがったりはありますけどね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもまだお話しないので、わからなくて💦
この時期は探り探りでやるしかないのですかね💦
お話しできるようになると、ちゃんとわかって良いですね😊
好きなメニューだと、満腹中枢もわからなくなっちゃいますよね、小さいうちは😅- 8月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
むーむーさんのお子さんはやせ形ではありませんか?
適量出しての体重なら、それが適正体重なんですかね😅
退会ユーザー
今9.6キロです😊身長も生まれた時から小さめだし特に指摘されたことないですね💓
退会ユーザー
ちなみにうちの子は食後、お腹ポンポンなった?って聞くとタヌキみたいに自分のお腹ポンポン叩いてるので満足してるのかな〜と勝手に解釈してます😂😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お腹ポンポンかわいいですね✨
うちも食後タヌキみたいなお腹になってるから、お腹いっぱいにはなってるのかな😁
いろいろ教えてくださりありがとうございます😳