食べ物の好き嫌いについて質問です。旦那が偏食で、子供には好き嫌いのない子に育ってほしいと思っています。育った環境や心がけていることについて教えてください。
食べ物の好き嫌いに関してお聞きしたいです。
1、食べ物で好き嫌いの多い人
=①わがまま→甘やかされて育った
=②美味しい物を食べてこなかった
に当てはまると思いますか?
旦那がすごく好き嫌いの多い偏食家で。
「○○にして!」はないだけまだマシなのですが、「○○は食べない」と食べる前から拒否(食わず嫌いも含めて)が多いです💦
子供が産まれて義両親との関わりが増えて感じた事ですが、甘やかされて育った感はありましたし、手作りの料理をあまり食べてこなかった感じがして。
(餃子作っていたら「へぇ!すごいね。」と「今まで家でないの?!」と聞き返したら「ない!」と。。)
2、子供には好き嫌いのない子に育って欲しいです!💦
好き嫌いの少ない子にならない為に心がけている事はありますか?
文章まとまっていなくて、すみません💦
- あけみ(6歳)
コメント
shok0612
ほとんどがワガママで甘やかされて育ったと思います!
うちは食べたくなくても、食卓に取り分けられて出されて、一口は食べなさいと言われて育ちました。
大人でも好き嫌いの多い人は、きっと食べたくない...親も無理に食べささない、食卓にすら出さないのだと思います。
食べ物を好き嫌いする人は、人や何でも好き嫌いをするような人になるよ!と言われて育ちました。
私も好き嫌いはないように育てたいので、嫌だと口から出しても、調理法を変えたりして食べさせるようにしてます。
あんこコーヒー
1のみの回答になります。すみません😅
元彼で、魚全般ダメ、野菜も好き嫌いが激しい人がいました!アレルギーではありません。ご両親とお会いしたこともありましたが、普通の仲良い、経済的にも安定した家庭でした。甘やかされたとも言い難い感じでしたが、お母様がお料理苦手だったかもです。
義弟は食べたことのないものに対する拒否が多いです!主人は「性格的にも保守的というか、冒険しないタイプ」と言うので、恐怖心からなのかなぁと思っています。
義実家は美味しいもの大好き、幼少期は厳しい家庭だったと聞いています。
同じ家庭で育った主人はなんでも食べる人、物怖じせず行動的な人なので、性格の影響もあるのかな〜と思っています🤔
-
あけみ
義母が主に煮物、漬け物位しか手作りがなかった印象です(--;)
あとは出来合いの物で済ませていたという。
性格にしても旦那の嫌だから「食べない」を子供の目の前でされたら、本当に勘弁してほしいし、どうしたら良いか悩んでしまいます(泣)- 8月5日
あき
私も旦那も好き嫌いがあります😅
旦那は海で、私は山で育っているのでそれぞれ嫌いなものも方向が違います💦💦
うちの旦那は外食で育っているので家食で育った私が色々作るとあやこさんと同じく驚かれる時があります😂😂
どちらかというと私も旦那も②が近いかなと🤔
子供は緑のものが基本嫌いなので細かくすると食べてくれたり、一口だけでも頑張って食べさせます😃
後は大きくなれば食べれるかなーと緩く考えてます😅
-
あけみ
うちの旦那も緑のものが嫌いです。
だから、子供が「嫌い」とされた時旦那が子供の目の前で「食べない」されたらどうしようかと💦
子供の食育に悪影響だなと思って、どうしようかと考えています💦- 8月5日
-
あき
旦那が嫌いな物茄子が娘も嫌いで、2人して嫌ーって言ってくるので腹立ちます😂😂
ただ、旦那が嫌いな人参は娘は進んで食べてくれるので誰かが嫌いな物を全て嫌がるわけではないのかなと思いました😃
旦那曰く、嫌いな食べ物を食べさせられる気持ちがよく良わかるから無理強いはさせたくないのだそうです😅- 8月5日
-
あけみ
私も無理強いをするつもりはありませんが、うちの旦那が嫌いなものが多くて、それを真似されたら嫌だなと思いまして💦
愛希さんの家では嫌いな物はどんな感じにしていますか?旦那さんやお子さんが🍆嫌いと言われても出したりしていますか?(調理方法変えて)- 8月5日
-
あき
セコイですが私が食べれるものは旦那や娘が嫌なものであっても出します😅
旦那は食べ物自体というよりは調理法によって変わる食感が嫌なのでそこさえ気をつけてあげれば食べてくれます🍀
娘が嫌いなものは基本みじん切りにしてミンチを使う料理や煮込み料理に混ぜてます😃
茄子はミートソースに混ぜたり、キノコは餃子に混ぜたり、キャベツはコールスローやお好み焼きにすると気にせず食べてます🍀
ブロッコリーやほうれん草もグラタンやドリアのホワイトソースに混ぜてしまえば食べてくれます😊
ポトフも色んな野菜を入れますがウィンナーが入って入れば頑張って食べてくれます✨✨- 8月5日
匿名希望
私と弟の事です
1にはあんまり当てはまらないです
①割と厳しくしつけられましたが、嫌いな食べ物は一口食べればOKという感じでした。調理法を変えてくれたりもしてくれました。
「〇〇は食べない」も、前もって言ってるのでそれもOKです。無理強いされませんでした。
②実母は家政科を出ていて料理が得
意で美味しいものを食べてきましたので、外食もそこそこ良い所へ行っていました。なのでそれなりな物や美味しくないものは残してましたし、それを残す事で叱られた事はないです。
むしろ親が食べなくて良いと言ってました。
2色々理由はありますが長くなるので簡単に言うと、とにかくある程度は良いもの(美味しいもの)をあげるようにしています。
その上で大きくなって好みがはっきりした上で嫌いな物があるのは仕方ないと思うので、調理法を変えてみるとか一口は食べるとか、本当にダメな物なら前もっていらない意思表示をさせようと思います。
でも何でもかんでも残して言いわけではなく、然るべき場所で「これは嫌いだから食べられない」と言うマナーのない子にはしないようにするつもりです。
-
あけみ
調理方法を変えてみるは良いですね!✨ もし「嫌い」「食べたくない」にぶち当たったら試したいと思っています。確かに嫌いなものや美味しくないもの無理強いは苦痛でしかありせんよね💦私も肉の脂身は苦手で💦
「なんでもかんでも残して良い訳ではなく…マナーのない子にしないように」まさにそれですね!!✨私は嫌いな物が殆どないので、公共の場で物を残すことは殆どありませんでしたが旦那は手をつけず残したり、私の皿に移す事が多かったので💦
私も子供にはそうして欲しくないな。と思っています💦
ただ、旦那がこんな調子なのでどうしたら良いのか💦
ちなみに匿名希望さんが考えてる「然るべき場所でのマナー」は具体的にどういうものがありますか?- 8月5日
-
匿名希望
すみません、返信を新しくしてしまいましたm(_ _)m
- 8月5日
まこ
ウチの旦那も野菜はほとんど食べれません。
ウチの場合は両方に当たるのかもしれませんが、片親なのもありあまり何も作って貰ってなかったのかなぁ…というイメージがあります。
旦那の上にお姉さんがいるので、もしかしたらお姉さんが作ってくれてたのかもしれないけど、詳しい事は聞いてもいないので…
でも多分ただのワガママでしょうね…
私も旦那に合わせてご飯を作るわけにいかないからもうちょい食べれる様にしてくれないと困るし、今の食生活をずっと続けてたら必ず病気になるけど、病気になっても治療食なんて作れないから、と何度も言っているんですがもう全然ダメですね。
本人が食べる努力しないから無理です。
私は子供中心にご飯作る予定にしています。
-
あけみ
今の食生活を続けていたら病気になる→まーったく一緒です!!
肉か肉又は海老の揚げ物、ラーメン、米のお供になる味付けの濃いものを好み、野菜は全般的に嫌いです。
→正直、子供の健康にも悪影響です。
私も子供中心のメニューにすると思います。しかし、それをした時子供の目の前で「食べない」やられるんじゃないかと💦子供の食育に影響あるんじゃないかと不安で。。💦- 8月5日
チェイス
1ですが私自身好き嫌いが多いです。
主観的な意見ですが、5人兄弟の4番目で甘やかされて育ったとは思いません。美味しいものを食べてこなかったはあり得るかもしれませんが、家で出なかった食材や料理が私は嫌いです。
なので①はあてはまらないけど、②はあてはまるのかな~と思います。
2は何でも食べさせることですかね。3歳の息子ですが、食べないと言うからあげなかったら野菜を食べない子になってしまいました(^^;子供が嫌がっても根気強くあげることだと思います。
-
あけみ
美味しい物を食べてこなかったのかも?!はありますよね!旦那の両親が家に来た時ドリアとミートソースパスタを出したんです。したら義母が「我が家ではこういうの出さなかったね。良かったね~」と言ったんです驚
今のところ、義母が作った料理で聞いた事があるのは、煮物と漬け物なので子供ながら毎回それと、他は出来合いの物だったらそうなってしまうのかなぁ?💦と。。。- 8月5日
-
あけみ
私も子供には「とりあえず、食べてみようよ!」をしたいと思っていますが旦那が「食べない」の調子なので💦子供の目の前でやられたから悪影響だなと思い💦どうしたら良いのか。。💦
- 8月5日
ちー
私が旦那を見て思うのは……
おそらく①だと思います。
しかし、旦那の場合は特殊な気がしますが……。
私は自他共に認める料理ベタの母の料理で育ちました。
父も結構厳しく、出された食べ物を残しちゃダメ、好き嫌いは許さない、で育ちました。魚も皮や骨があるのが当たり前。文句があるなら自分で作れ、と言われてました。
そのお陰か、私はそこまで好き嫌いは多くはないと思います。
ただ、旦那は……結婚して一緒に住み始めてから、現実を目の当たりにしましたが……とにかく好き嫌いが多くてしかも味にうるさい😢😢
昔料理人をしてた経験から、ご飯の炊き方、食材の扱い方一つ一つに、注意忠告が入ります。
それで私は、料理嫌いになりました。。。食べ方には厳しかったようですが、それ以外は放置だったようで……。旦那いわく、大人になってから食べなくなったものがいっぱい、と……。私からしたら舌が肥えたわがままです。
-
あけみ
料理人の経験ありですか💦しかも、いちいち注意忠告は嫌ですね💦💦
それ以外放置というのは食べ残しOKて事ですよね?大人になって食べれなくなるものが増えるって。。。💦
これまた、厄介ですね😢- 8月5日
-
あけみ
旦那さんはお子さんの前でも食べたくないものは食べない!を貫いているのですか?
お子さんの食育はどのようにされていますか?- 8月5日
-
ちー
旦那の両親が、ずっと商売をされていて、旦那は小さい頃からずっと、夕飯時にカップラーメンを食べ、夜は一旦寝るのに、両親の仕事が終わって起こされてまた外食に行く……という生活だったらしく、1日5食くらい食べてたそうで、小学校低学年の時は、かなり恰幅がいい子だったそうです。
外食はいつも肉もの……親はずっと仕事だったので、もしお弁当を作って貰ったとしても、嫌いなものは残して捨ててたみたいです。(それは今でもそうらしく)
旦那がゴルフの日に旦那実家に行けば、9割方肉メインの夕食が出てくる。7品くらい次から次へと出てきます。私は結婚してから、旦那との食の好みが違いすぎる現実を目の当たりにして、何をどう作ったら良いのか分からなくなってきました。- 8月5日
-
ちー
あっ二つ目の返信を拝見しないまま返信しちゃいました💦💦
旦那は食べたくないものは食べないを貫いてますよ‼️
ちょうど昨日の朝も、オクラがあまり好きでないこと覚えてましたが、忘れた振りしてサラダに入れて出しました。そしたら、サラダを見て一瞬で気付き……食べる前にしっかりオクラだけ取り除いてました。昨日はフルベジサラダにしましたが、サラダに果物を入れただけでも、不機嫌でした。
うちはまだ家族が同じテーブルで同じタイミングで食事をしてないのですが、これからが私も頭を抱えてます。
基本的に旦那は食べたくないものは食べさせなくていい、という考え。
私は違うので、そこでいつもバトリそうで。。。
うちはまだ食育としては、何も出来てないというか、大雑把にしか考えてませんが、好き嫌いがなるべく少なくなるように工夫していきたいとは思ってます。
2に関してはあまり回答になってなくてすみません🙇🙇- 8月5日
-
あけみ
うーん💦失礼ですが不健康そうな食生活ですね💦
9割肉ですか。。うちの旦那と同じ嗜好ですし、私も勘弁ですね💦
私も旦那と食の好みは違います。けど、合わせて作っています。
でも、旦那に合わしていると病気なりますし、子供にも悪影響と考えて子供中心にはするつもりです。- 8月5日
-
あけみ
オクラ嫌い、果物嫌い。。一緒です!そもそもうちの旦那はサラダというものに手をつけません!😣
食育に関してまだ、きちんと旦那と話していませんがうちもバトリそうです。。💦にしても「食べたくないものは食べない!を貫く」(うちもそうなりそうです💦)本当に勘弁してもらいたいですよね💦
こっちは食べさせようとする所目の前でされたんじゃ食育も何もあったもんじゃないですよね😢- 8月5日
匿名希望
然るべき場所でのマナーは色々ありますが、分かりやすい事だと
テーブルマナーは守る
好き嫌いを口に出さず、出されたものはできる限り食べる
どうしても食べられない物は残すか誰かに食べてもらう(これは時と場所、同席した人にもよります)
を軸に行ったお店の雰囲気や格、一緒に行く人とも少し変わっていきますが上記は守っていますし子供にも教えようと思ってます😊
-
あけみ
参考になり、勉強になりました!
マナーに関しても旦那は欠けているところはちらほらあります💦身内や家でのご飯でも作り手に配慮のない言葉や食べ方なりetc。。。これから、教育のし直しですが💦
ありがとうございます!- 8月6日
あけみ
実際、義母は食卓に出さなかったと言ってました。私は相手の嫌いな物も関係なく出しますが笑
好き嫌い多いとその人の人格や育ちまで疑われますもんね。。。💦
私の子供もそうなって欲しくありません😣
私も「嫌い」と言われたら調理方法変えてみるなり「とりあえず食べてみようよ!」でいきたいと思っているのですが、いかんせん旦那がこんな調子なので💦子供の目の前で「食べない」をされたら子供の食育に悪影響だなと考えてしまいます😢
例えばパクパク食べている物に「これ○○がまるこど入ってるんだよ」と言うと「げぇ~!」と言われ手をつけなくなったり、意味分からんし💦嫌いだから「食べない」を子供の目の前でされたら、本当に勘弁というか。。💦