
幼稚園に入れるか悩んでいます。集団生活に慣れさせる方法や習い事についての意見を聞きたいです。
幼稚園に入れた方に質問です。
年少までは自宅でみていましたか?保育園に入れてましたか?
最近児童館に連れていっても同じ2才くらいの子はほとんどいなくて、仲の良いお友達も4月から保育園です。
5月生まれだと年少だとほぼ4才なのでそれまでお友達もほとんどいなくてママと1対1だとかわいそうかな…と思ったりします。
週1.2くらいで一時預かりなどをして集団生活に慣れさせるのも良いかな?と思ったり…
習い事をさせてみるのも良いのかな?
でもまだ2才だし…といろいろ考えてしまいます。
皆さんはどうしていますか?
参考まで教えてください。
よろしくお願いします。
- sarapi0523(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

みーまま
そう思って認可外に週二回預けはじめました!

はじめてのママリ🔰
3歳の年少から入りました!
4歳の年中からでも良かったかなーと思います!
たしかに集団生活も大事ですが、お家で大好きなお母さんと過ごす日々はとっても大切です!!
-
sarapi0523
ご返信ありがとうございます!
体験談参考になります!
年中からでも大丈夫なんですね😊
とっても大切と言って頂いて嬉しかったです✨
子供と過ごす日々を大切にしたいと思います☺️- 8月3日

nanan
年少まで家でずっと見ていました😊
周りが集団生活をはじめて、置いて行かれる感もあったり、焦りもありましたが、4歳ちかく家で一緒に見ていて良かったと思っています💞
-
sarapi0523
ご返信ありがとうございます!
そうなんです‼︎
気持ちをわかって頂けただけで嬉しく、私もそんな気持ちだったんだと自分の気持ちを理解することができて気持ちが楽になりました😊
子供と一緒の時間を大切にしたいと思います☺️
ありがとうございました✨- 8月3日
-
nanan
お家でダラダラのんびり、べったりママと過ごせるのって、人生で今しかないだろうなと思ってたくさん甘えさせました😊ほんとに可愛かったです💞毎日一緒にいるのも大変でしたが、幼稚園が毎日始まると、その送り迎えも面倒くさいし、ダラダラ過ごせる時間が懐かしいです💞
- 8月3日
-
sarapi0523
毎日可愛いです❤️
今だけだって思って私も今を楽しみたいです!
いつか思い出すと懐かしくて幸せな気持ちになるといいな…☺️- 8月3日

510928
まだ2歳前なのでこれからですが幼稚園を考えてそれまでは家でみるつもりです。
ですが入れれば来年の4月から希望してる幼稚園の週2回のプレに入れようと思っています😊
うちの子は9月の後半が誕生日なので厳しいのですが、希望してる幼稚園では満3歳で週5日のクラスもあってお誕生日が早い子は入れるのですが、そういうのは検討されないですか?😁
-
sarapi0523
ご返信ありがとうございます!
プレがあるんですね!
知りませんでした!
もっと情報を収集したいと思います!
ありがとうございました😊- 8月3日

すもも
年少で入園まで自宅で見ていました!預けたりもしたことなかったです。
行ける日は児童センターへ行き、あとは仲の良い友達もいたし、近所の子も同学年で家庭保育だったので、時間が合えば遊んでいました♪
あとは、入園前は幼稚園のプレに週一で行っていました。
うちの場合集団初めてでも、プレも問題なく活動し、入園してからも問題なく楽しく通っています♪
-
sarapi0523
ご返信ありがとうございます!
参考になります!
プレも行ってみようと思います✨- 8月3日

杏奈
うちは家で見たかったけれど保育園に通っています。
二人目妊娠中なので私も引き続き家にいますが💦
結果としては二人目出来ても娘も保育園でたくさん遊べ、私も日中は赤ちゃんだけな分娘との時間も気持ちに余裕がもてるかなと思いますし、保育園ではただ遊ぶだけではなくて、遊びの中で知育食育も色々してくれるので私はとても有難いです✨
ちなみに習い事も3つしています。(2ヶ月から)
なので、家で見るのも保育園に行くのもそれぞれに良いところがあると思いますよ☺️
周りのママ友で専業主婦の人は保育園は入れないので、プレな通わせたり習い事させたりとだいたい週の半分はそういうのに行ってます‼️
-
sarapi0523
ご返信ありがとうございます!
それそれの良さがありますよね😊
2ヶ月から習える習い事ってどんなものがあるのですか?
参考まで教えて頂けると嬉しいです✨- 8月3日
-
杏奈
二ヶ月の時は七田のベビークラスに通っていました。
6ヶ月からはスイミング、七田を辞めて別の幼児教室、英語リトミックに通っています❗️
3歳からはあと2つぐらい習い事増やす予定です😊- 8月3日

あやか
年中から幼稚園入れました。
3歳の頃は、たまに一時保育に入れて同年齢の子と遊ばせるようにしたり、ドラキッズという幼児教室に入れてました。
仲良しの子たちは年少から幼稚園に入れるつもりでしたが、うちが入れない方針と話をしたら他の子も年中入園にしたので遊ぶ子には困らず、今思えば助かりました。
sarapi0523
ご返信ありがとうございます!
同じ方がいて嬉しかったです!
認可外も見てみます♪