保育園に通う二歳の息子が、病気で数日休んだ後、朝に泣くようになった。日中は泣かずに過ごしているが、他の子が泣いていないことが気になっている。
今月で二歳になる息子がいます。
4月から保育園に預けています。
最初の一ヶ月半くらいは朝はもちろんですが、日中も結構泣いて過ごして先生方にはとくにお世話になってたみたいです。
でもだんだん慣れてきて日中はほとんど泣くことなく機嫌よく過ごせるようになったそうで安心しています。
でも朝が先月の前半くらいは泣かずにバイバイできるようになり安心していたのですが、病気で数日休んでから、それからまた朝が泣いちゃうようになりました。ちょっとしたら落ち着いて遊び出すそうですが、あまり同じ保育園で朝泣いている子を見ないので、うちのこが泣きすぎなのかなーと心配になってきました。
- とも★(9歳)
たぁこ
1歳クラスです
4月から通ってる男の子で毎週月曜は大泣きしてるお友達まだいますよー(o^^o)
でもお母さんいなくなったらすぐ、電車のおもちゃにまっしぐらです 笑
うちは生後半年から通ってるので、お友達とおもちゃに夢中でこっち向いてバイバイすらしてくれなくなりました 笑
とも★
ご回答ありがとうございました!
まとめてになり申し訳ありません。
みなさんのお話を聞けてとても安心しました!息子なりにとても頑張ってくれてるので、朝まだ泣いちゃうのも私と離れて淋しがってくれてるので、考えすぎずに、そのあとは楽しく過ごせているので心配しすぎないことにしとようとおもいます!
とても参考になりました!ありがとうございました
コメント