
コメント

みーーー
花が実になったらあとは枯れちゃうイメージなので
絆で結ばれるまでは思いつきませんでした😂💦
名前自体はとても素敵だと思います!!

myi
実をつけるように
のほうがいいと思います!
あと、私が無知なだけですが、お名前はなんと読むのでしょうか?(⊃ Д `)
-
のんのん
教えてくれてありがとう⭐️
ゆいかと読みます。。- 8月3日

みほ
ステキな名前ですね😊
私もこの前の検診で9割女の子と言われました!
名前ほぼ決まってはいますが産まれるまでまだあるのでゆっくり決めようと思います👶💕
-
のんのん
同じ年生まれ女の子ですね。。
産まれる前まで、
ゆっくり考えて決めてね(*☻-☻*)- 8月3日

なち
木+花で「椛」ですか?
読み方が「もみじ」、「かば」なのでその由来には繋がらないかなぁーと思いました💦
その由来からは「実結」ちゃんが浮かびました!
-
のんのん
みゆちゃんですね。
ゆいかという名前希望です。- 8月4日

ぷう子
前半と後半の繋がりが少しおかしいかな?と思います💦
結ぶ結ぶで二重になるのでこんな感じにしましたが、ご参考までに↓
木に咲くたくさんの花がやがて実を結ぶように、たくさんの人との出会いを大切にしてほしい。
たくさん悩んでステキな名前をつけてあげてくださいね❤️
-
のんのん
教えてくれてありがとう😊
私たち夫婦もたくさん悩んで、、
我が子にステキな名前を付けてあげたい。。
旦那さんは外人だけど、和風な名前、珍しい漢字を付けてほしいって。- 8月4日

さくらママ
実をつけてとありますが漢字から連想できないです。
ゆいかちゃんって読むんですか、読みにくいです。椛って『か』とは読まないですよね💦
-
のんのん
花より椛の方がいい!珍しい漢字だから、いい!って。。外人の旦那さんから言われました。
花は誰でも読めるから。- 8月4日
-
さくらママ
珍しく読みづらい名前だと病院に緊急で運ばれた時カルテの作り間違い、病気診断の間違いが起こる可能性があるとこの間ツイッターで見ました。
あと関係ないですがきちんと敬語使ったほうがいいですよ。
年齢もわからない、会ったこともない人にタメ口は失礼ですよ。
あと自分の旦那のことを旦那さんとは言わないですよ。- 8月4日
-
のんのん
さくらママさん、
申し訳ありません。大変、失礼いたしました。
とりあえず、家族たちと相談してみますね。- 8月4日
-
さくらママ
ゆっくり話し合っていいお名前お子さんにプレゼントできるといいですね!
- 8月4日

退会ユーザー
「木の葉が花のように美しく色づく、もみじ」を意味する「椛」なので、少し違うかな由来が。
「ゆいか」と読めましたが、「椛(かば)」を切って「椛(か)」と読ませるのはキライです。
あと「木に咲く〜実を付けて」と「人生〜結ばれてほしい」ってのが合ってる気がしません。
「人生の中でいろいろと人の絆で結び、色んな事を実らせ、自分の花を咲かせて欲しい」とかならまだ分かります。
そうしましたら、すんなり読める「結花」に出来るかと。
-
のんのん
そうだね。
私は花が大好きだけど、花を付けてほしいが、、、外人の旦那さんは
日本大好きで漢字でも読めるので、
花の漢字を見ても、誰でも読める。。
何か足りないって感じ。椛の方が珍しい漢字がいいって💦。
産まれるまで、とりあえず、旦那さん、私の家族たちと話し合ってみるね。- 8月4日

このは
シンプルに結花ちゃんじゃダメですかね?
椛だと大きくなったとき、「ゆいかば」とか言われて馬鹿にされたらやだなって思っちゃいました💦
-
のんのん
花が大好きだから、花を付けてほしいけどね。。産まれるまで、外人の旦那さんだけはなく、私の家族たちと話し合って決めるつもり。。
- 8月4日

のんのん
教えてくれてありがとう😊
私たち夫婦も悩んで、我が子に素敵な名前をつけてあげたい。。
旦那さんは外人だけど、珍しい漢字を付けてほしいって。
のんのん
ありがとう😊