
コメント

ねむりねこ
もしかしたら耳垢がたまっていて気持ち悪いのか痒いのかもしれませんよ(^^;;
お時間があるようでしたら小児科か耳鼻科の受診してみるのもいいと思います💡

ひなた
こんにちは✨😃❗️
うちは眠くなるとそのような仕草をします😳癖でやる子もいるみたいです😳1、2ヶ月の時はやり過ぎて耳たぶが切れてしまったので、こまめにワセリンちょんちょん塗っています😳
-
ママリ
よくあるんですね!たしかに眠い時にしてるような、、!
- 8月3日

退会ユーザー
耳の中が気になるんでしょうか!?それなら、耳鼻科ですね。
でも、まだ生後1ヶ月なら、自分で耳を触ろうとして触ることはできないと思うので、ちょうど手を動かして当たるところが耳なのかな?
うちの子も、よく左手をなめながら、右手で耳の辺り掻いてます。引っ掻いて出血したこともありました。抱っこしてたら、私の腕が血だらけになっててびっくりしました😵
気になるようなら、病院にいくのもありですよ!保湿剤じゃない薬をもらえるかもしれませんし!
-
ママリ
娘も左手なめながら右手で器用に引っ掻いてます笑
当たるだけかなぁ〜- 8月3日

あやっぷ
うちも良く耳さわってます!
力加減が出来ないから大丈夫?って思うときあります😅
気づいたらいつもさわってるほうの耳が臭うようになったので、予防接種の時に見てもらったら軽い外耳炎でした。
先生に、気持ち悪くて触ってたんですかね?って聞いたら、あとは遊んで触ってる場合もあるよって言われました!
耳の中に垂らす外耳炎のお薬と耳周りがカサカサしてたので塗り薬をもらって塗ったらすぐ治りました😊
ママリ
耳垢かカサカサなのかわからなくて軽くしか拭けないです(T ^ T)
ねむりねこ
素人は赤ちゃんの耳掃除はしない方がいいそうなので診て貰うのがいいと思いますよ(^^)
お家でのケアはおっしゃっているように目に見える範囲を軽く拭いてあげるのがいいそうです♪