※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおまる
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが手をしゃぶるようになり、夜中に外れると泣くことがあるが、これから指しゃぶりをする可能性があります。手を口に運んであげるのは良いですか?昼間はあまり手しゃぶりしません。

生後2ヶ月半です。最近手をしゃぶるようになったのですが、まだ手の位置が分からず、夜中目をつぶりながら手をしゃぶって外れるとギャン泣きなのですがこの子はこれから指しゃぶりをするようになるのでしょうか?手を口に運んであげた方がいいのでしょうか?
昼間はあまり手しゃぶりしません。

コメント

にゃこまま

口に手を運ぶ必要ないですよ!

泣いたらトントンとか
してあげたり
うちはしてました!

みんな赤ちゃんは指しゃぶりとか
軽くてもやると思います!

うちも眠くなるとします!

  • しおまる

    しおまる


    早速今日の夜から㌧㌧してみたいと思います!

    • 8月3日
うり

うちも指をしゃぶり始めたのはおなじくらいでしたが、うまくしゃぶれず泣いてました。いまは、上手く行けばすこしちゅぱちゅぱして1人で寝ていきます。
親指を吸うと人差し指が曲げれない時があり、目に刺さりそうなのでその時だけ助けてあげます。

  • しおまる

    しおまる

    どのくらいから上手にできるようになりましたか??
    セルフねんねも指しゃぶりする子なら
    してくれるようになりますかね?

    • 8月3日
  • うり

    うり

    3ヶ月入る前くらいですかね。時間帯によりますが、お昼寝は1人でしてくれます。夜は大泣きするんですが、昼間だけでも寝かせなくて良いのでらくになりました。

    • 8月3日
  • しおまる

    しおまる

    羨ましいです😢
    昼間はずーっと抱っこちゃんで、置いて10分くらいするとすぐ目を覚まします😨なので、1日中泣いてます。
    夜は添い乳で寝かしてるので、早く辞めたいなと思ってます🤥

    • 8月3日
みるく

ちょうど同じ頃寝るときに指しゃぶりしてました!そう言えばいつからかしゃぶらなくなったなぁ…

落ち着きを求めてやってると思うので、ここに手あるよって指持っていってあげたり、おしゃぶり渡してみたりしてました。

  • しおまる

    しおまる

    おしゃぶりも試してみたいと思います!

    • 8月3日
あおい

退院してすぐに手しゃぶり始まって
寝ぐずりすごかったです😭💦
1か月くらいまではお腹空いてるとき
今は眠いときにしゃぶってる気がします。

おっぱいが好きみたいで添い乳で寝かしつけるでしばらく落ち着いてましたが、最近はNUKのおしゃぶりでもよく寝てくれます。
ピジョンのおしゃぶり全然駄目で、NUKは乳首を吸ったときの形に似てるらしくお気に召した様子です笑

  • しおまる

    しおまる

    うちの子は全然寝てくれないので、おしゃぶりを試してみようと思います🤥
    指しゃぶりでセルフねんねしてくれたなーって思ったんですけど😢

    • 8月3日
ミルキー

うちも最近、指しゃぶりはじまりました!横向きに、チュパチュパしながら、1人で寝てくれます😊

いろいろ勝手にできるようになるので、見守りでいいと思いますよ😊

  • しおまる

    しおまる

    お母さん思いな子ですね😻
    うちも1人で寝てくれる日がくるといいなと思います😢

    • 8月3日