※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuika
子育て・グッズ

乳アレルギーが出たので、乳成分に慣れさせることに。食べさせる食品や食パンについて相談。1歳過ぎたら食べやすくなるかも⁉️

☆乳アレルギー☆

先日、アレルギー検査で
乳アレルギーが出ました。
先生とのお話で、少しずつ乳成分に
慣れさせていくことになりました。
お菓子やパンなど乳成分が
微量に含まれてるものを食べさせる。
…とだけ聞いたのですが
どのような食品が適してるんでしょうか?
パンは普通の食パンなどでいいんでしょうか?

また、先輩ママさんから、
今は無理に食べさせずに
1歳過ぎたら意外と食べれるかもよ⁉︎
なんて話も聞きましたが、
ホントなんでしょうか?

コメント

2児mamaちゃん

今の月齢から食べさせていく話になっているなら、微量のものから少しずつスタートした方がいいと思います。
あとは、病院が空いてる時間に!
ウチの子も小麦と卵アレルギーがありましたよ。
やはり、1歳までは完全除去でした。
血液検査して入院で負荷試験をして小麦は食べれるようになりましたよ。
卵はまったくお話にならなかったですけど……

  • yuika

    yuika

    コメントありがとうございます

    そうですよねσ^_^;
    自己判断はいけませんよね。
    少しずつ始めていきます。
    1歳までに食べれるようになることを祈ります(´・_・`)

    • 12月5日
光子(^^)

血液検査をしたということは、なにか症状が出たんですよね?大変でしたね(>_<)

普通の食パンにも乳成分は含まれていると思います。原材料に脱脂粉乳(スキムミルク)やバター、生クリームが使われているか確認してみてください。ベビーせんべいでも乳成分の入っているもの、ミルク風味のウエハース、チーズ味のクッキーなどあると思いますので、少しずつ食べさせてみたら良いと思います。ちなみに、乳化剤や乳酸菌は、乳成分ではありません。

子どものうちに出る乳、卵アレルギーは、小学校までには治る子が多いです。逆にそれまでに治らなければ、一生アレルギーかもしれません…

牛乳が飲める年齢になってもアレルギーがある場合、カルシウム不足になりがちです。小魚、大豆製品はカルシウムが多目の食材ですので、食事にうまく使ってください(^^)

  • yuika

    yuika

    コメントありがとうございます

    今回、粉ミルクがきっかけでした。
    具体的な食品をたくさん挙げてくださってありがとうございます。
    乳アレルギーに関して、まだ知識が乏しいので、助かりました。
    カルシウム不足にも気をつけたいと思います。

    • 12月5日
まゆみにー

うちの長男も8ヶ月くらいのときに卵白と乳のアレルギーが見つかりました。
保育園に入るにあたって粉ミルクを試したのがキッカケでわかり、卵と乳は成長とともに食べられるようになる子が多いと聞き、その時の先生は少しずつあげてもいーし、完全除去して半年くらい様子みてもいーしと言っていたので保育園では完全除去にしました。
家では体調の良いときに普通の食パン(生クリームとか入っていないもの)や卵がつなぎ程度の食事はあげていました。半年後の検査で卵白はギリギリ除去の数値まで下がり、乳は除去解除の数値まで下がったので牛乳をあげたところ、3日目くらいに大さじ2杯くらいで蕁麻疹が…
結局のところ数値うんぬんではなく食べて出るか出ないかみたいです。
卵白は数値が高い割に食べさせても反応しませんでした。
牛乳、チーズ、生クリーム、ヨーグルトはあげないで、他の乳製品が入っているものは少しずつあげて様子を見て、全部食べられるようになったのは2歳半頃でした。

  • yuika

    yuika

    コメントありがとうございます

    先生に同じこと言われました。
    数値ではなく、出るか出ないかだ…と。
    実際、娘も検査で乳アレルギーと同時に大豆もあったのですが、
    豆腐、きなこ、豆乳など、
    全く問題なく食べれてます。

    やはり食パンなどから始めるのが良さそうですね。
    経験者さんからのお話
    とても参考になりました。

    • 12月5日
きみりん

6ヶ月の時に牛乳&卵アレルギーが発覚して、全除去しました。
市販のものを買う時は、裏の表示成分見たり、店員さんに聞いたりしました。
でも、なぜか粉ミルクは大丈夫でした。
1歳になってから、牛乳&卵の負荷試験をしてクリアーしましたよ。
今では、牛乳&卵が大好きですよ♬

  • yuika

    yuika

    コメントありがとうございます

    娘は今回、粉ミルクがきっかけでした。
    牛乳&卵全除去だったんですね。
    少しずつ慣れさせていくって
    逆に難しいですね(>_<)
    私も購入する際は、ちゃんと成分表を見たいと思います。
    娘も、牛乳好きになってほしいです( ; _ ; )

    • 12月5日