※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
子育て・グッズ

子どもの寝る時間について相談中です。現在のスケジュールに満足しているが、寝る時間が早すぎるか不安。他の方は何時に寝かせているか、夕食の準備はどうしているか気になるようです。

5ヶ月になったばかりの子どもがいます。
乳腺炎で通っている助産院で、何気なく「前は手を握ってないと寝てくれなかったけど、最近は子どもがお風呂後の授乳の後、18時半にはもう寝るとわかるみたいで一人で眠る体勢に入って寝付いてくれる。朝は5時~6時頃に起きる」と話したところ「寝るのが早すぎる。20時まで頑張りなさい。リズムが狂うよ」と言われました。
私としては夕方のお風呂→授乳→寝るの流れを本人も覚え、毎日このリズムでやって来たのでリズムが狂っているようにも思わないのですが、寝るのが早すぎるでしょうか?
1日のスケジュールとしては

5~6時 起床
8~9時 朝寝(30分~1時間程度)
12時 昼寝(2時間程度)
昼寝後お出かけ(1~2時間程度)
16時~17時 夕寝(15分程度)
夕寝後家の回りを10分程度散歩
18時お風呂→授乳
18時半就寝

といった感じです。完母で日中、夜ともに3、4時間おきに授乳しています。私としては就寝後ゆっくり晩御飯の準備や食べることが出きるので助かるのですが。
みなさんのところは何時くらいに寝ますか?遅い場合、夕御飯の支度や食べる時間などお子さんはどうして過ごしてますか?
今は18時過ぎるととても眠そうで起こそうとしてもぐずりますが、もう少し月齢が進むともっと起きていられるようになるのでしょうか?

コメント

いちご

今7ヶ月ですが、確かに起きてる時間が長くなったように感じます!
今までは17時過ぎくらいから眠くてぐずって遅くても19時半くらいまでには寝てた気がします🍀
今はお風呂上がりのミルクで寝落ちの時もありますが、20時過ぎても寝ない時もあります😂
夜寝ない訳でもないですし、早寝早起きはいいことだと思いますよ😊
むしろリズムは整ってると思うのですが…

  • さー

    さー

    そうなんですね😃もう少ししたら起きていられる時間長くなりそうですね。うちの子は起きていられるのもまだ長くても2時間が限界で。今のリズムを崩すのも嫌だしお風呂の時間を昨日から30分くらい遅くしてみて様子みることにしました。

    • 8月5日
82bee

少し早い気もしますが、リズムができてるのに崩すのはとても嫌ですよね😔💦

私の息子は
7〜8時 起床
9〜10時 朝寝(30分〜2時間程度)
11〜12時 離乳食
その後お出かけ
お出かけの間に30分程度×2回ぐらいお昼寝
18時半 お風呂
19〜20時 夕寝(30分程度)
21〜21時半 ミルク→就寝
て感じのリズムなので
22時ぐらいには確実に寝てるかなって感じです🙌

うちの場合、少し遅いと思いますが
1歳の頃には保育園なので、
そうなると仕事もしてそんなに早くに
寝かせられないだろうなと思って
特に早く寝かせる事はしてないです😉
パパとのコミュニケーションも減っちゃうので、、、

晩ご飯の準備は、朝少し準備をして
夜旦那が息子をお風呂を入れてくれてる間に
仕上げるって感じですね🤔💕
食べている間は、息子が起きてる時は
ゆっくり食べれないですが、
夕寝してる時も30分ぐらいなので
そんなにゆっくりは食べれないですね😂💕

参考にならなかったらすみません🙇‍♀️💦

  • さー

    さー

    回答ありがとうございます。
    やっぱりちょっと早いですかね💦
    リズムも大きく崩したくないので昨日からお風呂の時間を30分くらい遅くしてみて様子みることにしました。
    パパとのコミュニケーション大事ですよね。うちは帰りが遅いので帰ってくるのは寝付いてからで、平日は朝にちょっと顔見るくらいで…。
    子ども見ながら家事がまだまだ慣れないので見習いたいです😃

    • 8月5日