
支援センターについて駐車して子どもを降ろしてたら、すぐ隣に車が入っ…
支援センターについて
駐車して子どもを降ろしてたら、すぐ隣に車が入ってきたので降ろすのを中断。炎天下の中待ってました。子どもも車内は暑かったと思います。隣の車は泊まったらすぐ自分の子を降ろし始め、うちの子はずっと待ってました。6人ほどの小さな支援センターで話すことはありませんでした。(その方は初めて来たようで、ほかの人とは話してました)うちの子よりは数ヶ月小さかったです。お茶を飲む、トイレに行くなども、小さいから優先されて当たり前のような、態度でした。イライラします。私の心が狭いだけでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

アンパン
特に気にしないですね😂

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
特にイライラはしないですね😗
-
はじめてのママリ🔰
意見ありがとうございます。見習います。
- 8月3日

か(・∀︎・)な
うーん..自分ならあとから入ってきたのですみません。先にどうぞと声かけますね😣
初めてでよく分かってなかったとかですかね?😅
-
はじめてのママリ🔰
そうかもしれないです。意見ありがとうございます!
- 8月3日

さゆ
わたしはあまり気になりません😊降ろすのを中断して、お子さんだけ車内に残したってことですか?わたしだったら先越されちゃったらクーラーつけて一緒に車内で待ちます😄
-
はじめてのママリ🔰
降ろしている途中ですぐ隣に入って来たので、またドアを閉めて子どもだけ車内にいました、、、多少急いでやってくれると思い私は外にいましたが、かなり時間かかってました、、、
- 8月3日

mi
いくら自分の子より小さいからとはいえ図々しい方というか礼儀の知らない方ですね💦
私ならそんな人に気を使うのもバカバカしいので今後は譲ったりはしないですね!
しょうこさんがイライラするのわかるし心が狭いわけじゃないですよ😵
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も一歳になってなくてシートが嫌で泣いてたんで、早く降ろしたくて焦ってました。。ありがとうございます。涙
- 8月3日

るるるん
私なら「来ちゃったねー少し待とうね」って言って待ちます!
暑いといっても長い間待たされたのでなければ何も気になりません。
隣の方も早く下ろしてよけなきゃと思っていたかもしれません。
ただ、優先されて当たり前の態度は少し嫌な気分になってしまいますね。
暑いしイライラすると思いますが気にせず過ごすのが一番だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
他の子が少し近づいただけで、手でガードしてたのでそれも見て嫌になってしまいました(泣)
- 8月3日
-
るるるん
そこまで?
それなら支援センターに来ないでほしいですね😱
気にせずお子さんを遊ばせられると良かったのに、嫌な思いして来ただけですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
あとから、ハっとしたのか自分の子に、ナデナデしてもらったねー、とか周りに聞こえるようには言ってましたが。。最初の行動が本心だな、と。
- 8月3日
-
るるるん
わかります。そういう人いますよね。話すことがなくてよかったですね😊さらにイライラが増すし、何言われるかわからなかったですよ。
- 8月3日
はじめてのママリ🔰
優しい方ですね。意見ありがとうございます!