![つばき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
1歳半で股で止めるユニクロメッシュ肌着を愛用してます😊💕使ってる人はセパレートと半々くらいじゃないかと思います🤔服はとっくにセパレートなので、スカートによってはオムツの上に肌着が見えるようになるかもですね。上に何か履かせたら見えませんがオムツ交換のときや暑さが気になる人もいるかも。私はお腹が出るのが嫌で股で止める肌着を使ってます🙂
あと早い人はトイトレをする人がいて、その時はセパレート肌着の方がいいです😊うちはトイトレ2歳代の予定なので来年はセパレート肌着です。
![たろたろちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろたろちゃん♡
うちは部屋着はパッチン使う事ありますが、外出時はTシャツ短パンです☀️
-
つばき
部屋着と外出時で分けてらっしゃるんですね😊1歳から保育園行く予定なので基本、肌着もセパレートのほうがいいかもですね🌼
- 8月3日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
自分で歩くのがメインになるまでは抱っこですぐお腹が出てしまうので、1歳半ならまだロンパースタイプのほうが良いですよ
1歳半の服だと売っているもの自体がセパレートの服ばかりになると思います
-
つばき
1歳半の服だとセパレートのものが主流なんですね😊ありがとうございます✨
- 8月3日
つばき
確かに股で止めるタイプだとお腹出ちゃう心配はないから安心ですね☺️トイトレのこととかまだ全然考えてなかったので、そのことも踏まえて買わないとですよね💦
ちなみに今、服のサイズはどのくらいですか?娘は8ヶ月なったばかりで6.5キロ、60ピッタリ70余裕ありって感じなのですが来年用に80かな?と思ってますが、余裕をもって90のほうがいいのかで迷ってます🙄
mini
息子は成長曲線ど真ん中です🙂服は去年の夏(6ヶ月~8ヶ月)から80を着てます。70がジャストだけど長く着せるために80にした感じです。今年は去年の80と今年買い足した90を着てます😊股で止める肌着は90の方が止めやすいですね。保育園によってはセパレート肌着しかダメな所がありますよ😭
1歳頃から成長は緩やかになるし、歩き出すと体が締まります🙂食べる量もかなり個人で違うので体の大きさも違ってきます😢
つばき
うちは小さめで成長曲線の下ギリギリなので来年の夏(1歳半)は80でいけそうな気がしてきました😊💕
保育園によってはセパレート指定もあるんですね〜。パッチンだと保育士さんが大変ですもんね。とても参考になりました。ありがとうございます🌸