

ぽんぽこ
保健師さんにどのくらい鼻づまりがでたら耳鼻科行った方がいいか聞いたら、寝れなかったり授乳しずらくなったらと教わりました。
うちの子は鼻くそが詰まってることがよくあるのでたまに綿棒でほじってあげます(ギャン泣きされますが)

ゴルゴ33
詰まるところまで行ってしまったらもう吸うよりほか無いですね💦赤ちゃんは鼻呼吸メインですし、鼻詰まりがひどいと授乳時息苦しくなりますし…今からでも吸引器購入したほうがいいと思います!鼻かみを覚えるのは早くても2歳ごろなので今後めちゃくちゃ使いますので!
吸引もする前提でですが…
・部屋の加湿(50~60%目安)
・枕元に濡れタオルを干したりお湯を張った洗面器を置くと加湿効果アップ
・部屋をこまめに掃除しホコリを取り除く
・布団に傾斜をつけ頭を少し高くして寝かす(鼻水が喉に落ちると咳が出て吐き戻しが増えます)
・母乳点鼻(殺菌効果+固まった鼻水をほぐす効果)
などで対処してます!
あまりにひどい鼻詰まりなら耳鼻科に行くのをオススメします✨私も自宅でのホームケアと合わせて週2回ほど奥の鼻水を吸ってもらうために耳鼻科に通ってます!それに耳鼻科でホームケアのやり方も教えてくれると思います!今後風邪をひいた場合など、鼻水吸引は治りを早くするのに一役かってくれますので、吸引器の購入は是非検討してください🙂
-
はみんぐ
これ以上酷くなるようなら耳鼻科へ行ってきます😂
- 8月3日

mako
鼻が詰まっていると、苦しそうで心配ですよね💦
私も一時期鼻詰まりしていたので保健師さんに聞いたところ、加湿するといいよ、と言われました!お風呂にシャワーだして湯気でモクモクにした浴室に数分連れて行くと湿度高くていいかも!とのことでした✨
-
はみんぐ
なるほど!!
加湿もしてみます✨- 8月3日
コメント