
愚痴です😞旦那のあまりないゴルフがない休みの日……。 皆さんは朝でも昼…
すみません。愚痴です😞
旦那のあまりないゴルフがない休みの日……。
朝から何かとすみません……と謝ってばかり。
皆さんは朝でも昼でも夜でも、ご飯の支度をして食べるときは、もうキッチンは洗い物も済ませ、使ったものが何もない状態ですか❔
今朝は午前中に出かける用事があったのに、早めに起きれず、旦那と子供の朝ごはんの用意にバタバタしました。
特に今朝は子供の朝ごはんを待たせてしまったので、ご飯が出来たらすぐに食べさせてしまい、切った食材などをキッチンに残したままでした😢
朝ごはんを食べ終えた旦那がキッチンに行くと、大きなため息。
『これだからちーにキッチンを任せられないんだよな💢💢💢』と。
使った食材を片付けずに次の行動に移ることが、
信じられないと。
『何でやれば一分とかからない使った食材、調理器具をすぐにしまったり洗ってから食べさせられないの?』と。
すみません……と謝るも、、、
『こんなこと俺だって言いたくないけど、ちーの行動がすべて俺に言いたくないことを言わせるんだよ?』
『言いたくないのに、言ってもあまり改善しないから、余計にムカつくんだよね😡😡😡』と。。。
今朝はちょっと起きられなくて、ご飯作りにバタバタしたから……と言ったら、そう言うさ、言い訳はしなくていいから💢💢💢と。
旦那のゴルフがない休みの日、
私は何回謝ってるんだろう😞😞😞
- ちー(8歳)
コメント

いとな
旦那さんにすみませんとか言うんですか?
なんかモラハラな気が…。
たまにしか家にいないなら「たまにはしようか」って子どもにご飯食べさせるとかくらい出来ないんてますかね?
怖くて頼めない感じですか?
追い詰められそうで心配です😫

こまま
モラハラですよね…
キッチン任せられないってことはご主人もお料理はもちろんされるんですよね??
それならば、ご主人がやりたいようにすればいいだけですね。
何もしないで口だけ出すなら、ちーさんのペースでやればいいんですよ。
別にご主人に片付けさせてるわけじゃないんですよね??
謝ることではありませんよ。。
でも、威圧的に言われるとつい萎縮してしまいますよね😢
-
ちー
コメントありがとうございます。旦那は20代の頃に飲食店を経営。店を構えるために色々な食品の修行をしたので、食品や調理器具の扱いのプロ?だそう。しかし、事情があり店を畳む際に、自分は料理は大嫌いだから今後絶対にキッチンには立たない(料理はしない)と決めたそうです。
なので、こだわりがあるそばを湯がく以外では絶対に料理はしません。
自分はしないけど、やはりキッチンを見ると、私のすべての扱い方が雑すぎて目に余るそうです。店のあらゆるチェックをしてたので、至るところがすごく目につくそうで、食品を少しでも放置して、食中毒になったらちーさんのせいだからね、もっと今の100倍くらい危機感を持って‼️といつも言われてしまいます。
もちろん日頃から旦那には片付けは一切させてません。ごくたまーに、見かねた時に片付けてくれるときはありますが、そのときはちゃんと、すみませんでした、と言ってます。- 8月3日

まさみみ
それ、完璧なモラハラではないですか?
旦那さん家事や子育てとか全くされないんですか??
誰だってバタバタしてたらそんなことありますよね❗
ちーさん、大丈夫ですか?心配です😢
-
ちー
コメントありがとうございます。
家事も子育ても、ほとんどノータッチです。ゴルフの日以外は昼までは家にいますが、自分のルーティンだけはしっかりやりますし、月の休みの半分ははゴルフで丸一日いないのもあり、子供と関わる時間があまりないですね……。
昨日言われたのも、日頃から常に思ってることだそうで😵😵😵
言ってもあまり改善しないけど、言わなければもっと気づかないから言ってる、と言ってました。- 8月3日
-
まさみみ
それって…旦那さんはちーさんの指導者ですか?
夫婦ってお互いを尊敬しながら、協力しながら一緒に過ごしていくんじゃないんですか?
私なら耐えれない…実家に帰らせてとか言って、旦那さんとしばらく距離を置いてもいいんじゃないんでしょうか?彼も離れて少しくらいちーさんに対してありがたいとか思うのではないでしょうか。
もしくは、公共の相談窓口に相談されてもいいかなと思います。
子育てにも影響出そうで心配です💦
私なら…離婚考えます。- 8月3日
-
ちー
返信ありがとうございます。
真意は分かりませんが、旦那からは以前、俺は家事と育児の監督だ、と言ってました。旦那は20代の頃、飲食店を経営して店を構えるにあたり、何年も修行をしたので、食べ物と調理器具を扱うプロと言います。
だから、知識がなく雑な扱いをする私が目に余って、指導したくなるようです。
もともと年の差があるので、仕方がないことかもしれませんが、もう夫婦というより、先生と生徒って感じですよね……。
数週間前に、祭りに参加するために実家に行ってましたが、帰宅した時も、玄関に入った瞬間に、あぁ~ここは私が安心できる場所じゃないな、と思いました。でも、かといって、実家も今や、私が子供をつれて帰って生活出来る状態でもないんです。。。- 8月3日
-
まさみみ
ちーさんは、先生と生徒の関係みたいな状態でいいのですか?
ちーさんはそんな旦那さんの赤ちゃんを産んで頑張って育ててらっしゃるじゃないですか✨それって、旦那さんには出来ないちーさんだけしか出来ないことですよ❗
ちーさんはそれをもっと自信持っていいと思います‼️
彼が経営をしてたから?それを家庭に応用しようとしてることがそもそもの間違いですよ。
お互いの長所を尊敬出来る関係になればいいですね💦
大人ならわーわー言わずに話し合わない?とか言ってみませんか?普通に会話する時間をいっぱい作ってみたらいいかもですよ。- 8月3日

のび太
キッチン任せられないのなら、自分が朝ごはん作ればいいですよね??「こんなこと俺だって言いたくないけど」って、じゃあ黙ってろ💢💢💢と思います。
片付けずに次の行動に移るとか、息子が生まれてからは毎日そんなんですよ🙋🏻♀️食材を片付けるよりも優先すべきことが育児であって、育児は自分のタイミングでやりたいことができないものです。たまの休みにちーさんのストレス増やすなら、毎日働け!と思いました😤
-
ちー
コメントありがとうございます。
基本的に私の要領が悪いのもありますが、子供のペースで物事進めると、何もかも完璧には出来ませんよね😢😢
ホントに言いたくないなら言わないで欲しいです。
私は言ったって反撃に敵わないから言えない不満、沢山ありますから……。
これだからいつも、毎日ゴルフ行っとけ!と思うのです(ゴルフの日は早朝から夜六時までは居ないので)が、ゴルフ三昧はそれはそれで困るんですけどね💦💦- 8月3日

えみ
ちーさん、すみませんとちゃんと
謝って尊敬します!
でも旦那さんの言葉を全て受け止めなくていいと思います!
私は一度、カウンセラーから
相手に怒られた時に聞き入れる言葉と聞き流す言葉を見極めると教わりました!
聞き流す言葉は相手が感情的になり突発的言った無責任な言葉です。
・ちーさんに、キッチンを任せられない
・なんでやれば1分とかからない
・片付けてから食べさせられないの
・俺も言いたくない、改善しないから余計にムカつく
・言い訳はしなくていい
聞き入れる言葉
・使った食材、器具をしまったり洗って
私が思うに旦那様のほとんどの言葉が感情的に、放った無責任な言葉と感じます。
・早く起きれなかった
・食材をそのままにしてしまった
ちーさんが自身がちゃんとここができなかったと解っているので自分のペース、自分の出来る範囲で改善できれば大丈夫です!
当たり前の事のようだけれど、
ちーさんの家事は感謝する事です!
早めに起きれなくても
家族のために朝ごはんを用意した
お子さんに朝ごはんを準備したらすぐ食べさせてあげた
旦那さんはちーさんに
朝ごはんありがとう、子供に食べさせてあげてありがとうと感謝すべきですよね!
質問の回答とは異なりすいません。
長文失礼しました!
-
ちー
コメントありがとうございます。
すごく心に染みました😢
聞き入れる言葉と聞き流す言葉を見極める……
私に今難しくなってるのは、それなんですね。
毎日言われてるわけではないにしろ、
旦那から注意や文句言われる度に、そればかり頭に残ってしまうように……。
ちなみに今朝も朝ごはんのことで文句言われ、テンションが駄々下がりでした。
でも、見極め……大切ですね😞- 8月3日
-
えみ
聞き流さなきゃいけない言葉ほど心や頭に残ってしまうと思います!
自分が出来なかったと解ってるなら尚更ですよね。
ちーさんの、ペースで大丈夫です!
完璧じゃなくて大丈夫です!
文句を言われた瞬間はテンション落ちてもいいと思います!その後にふとあの時の文句、聞き流す言葉と聞き入れる言葉どーだったかなぁと、振り返ってみたら良いと思います!- 8月4日

ミニラ
うちと同じだな〜と思いました😥
私も、旦那に毎日、すみませんって謝ってます💦
晩ご飯の用意が遅いと、もっと手早く出来ないのか!と言われたり、急いで作るとレパートリーが少ないと文句を言われます。
毎日朝作る味噌汁も具が同じようなのばかりで飽きるから子供も食べないんだと言われたり。
旦那様も言いたくないなら、黙っとけ!って感じです😡
最近は家に居るより会社に行く方がマシな感じがします。
すみません、私の愚痴になってました🙏
-
ちー
コメントありがとうございます。
ミニラさんも同じですか!
同じような環境?だと、同じ愚痴が出ますよね😢😢旦那様はやはり年上の方ですか❔
うちもレパートリーの少なさや、味噌汁の具の文句もありました。
私も、旦那がゴルフの日が一番、気楽に過ごせる……と思うことが多いです。- 8月3日
-
ミニラ
うちと全く同じですよ😩
旦那は5歳上です。
私も休みの日に旦那が外出してくれるとかなり気楽に過ごせます💦
最近は子供と二人が楽しく感じますよ😓
旦那と一緒に家に居ると息苦しくなります。- 8月3日
-
ちー
うちは9歳上です。
うちは……仕事は旦那が遅番なので、ゴルフの日以外は毎日昼までは絶対に家にいます。昼までといっても、朝起きて、新聞を二時間くらいかけて読んで、朝ごはん?ブランチ?を食べて、出勤までまた一眠りします。
なので、出勤した後にやっと解放されます😅😅
仕事休みの半分はゴルフで、ゴルフの日は早朝からいないので、朝から楽です。昔から亭主元気で留守がいい、とは言いますが、、、本当にその通りだな💦💦と思いますよね💦💦- 8月4日

てぃーもり
え、怖い…
自分はのうのうと作ってもらった朝ごはん食べておいて、全部自分が正しいと思ってるのが本当に怖い。
うちもよく食材出っ放し、キッチンぐちゃぁ…のままで子供にごはんあげますよ。だってやったら1分で終わることやっちゃってからゆっくり食べさせたいのはやまやまだけど、その一分が子供は待てないんですもん。多分そこで一分泣いて待たせたらご主人は「泣いてんの聞こえないの❓💢そんなの後で良いから先にご飯あげろよ❗️それでも母親か❗️」くらい言いそう。超モラハラ夫…
-
ちー
コメントありがとうございます。
以前は片付けを優先してた時もありましたが、その時は『◯◯が腹減ったって待ってるよ!腹減った腹減った!』と子供と同じように、テーブルを両手で叩いてました。
片付けに時間がかかるのは、調理をしながら洗い物をしないからだ、とか、調理の時に色々なごみをシンクに投げ入れるからこうなるんだ、と……。
一から十まで教師みたいに言います。
やはりモラハラありますよね😞😞- 8月3日
-
てぃーもり
え、腹減ったって分かってるなら自分がご飯あげれば良いのに…何様?
うちも調理しながら〜…色々なゴミを〜…主人に全く同じこと言われます(−_−;)でもご飯が出来上がったら「よし、ご飯はパパがあげよう!ママは片付けちゃって!」と片付ける時間くれますよ。
ご主人はただちーさんに謝らせて優越感に浸りたかったり、優位に立ちたいだけですから、そんな人にいちいち謝る必要ないですよ!- 8月3日
ちー
コメントありがとうございます。
日頃から、色々な文句?注意?を言われてて、いつしか『すみません』しか言えなくなりました……。
子供へのご飯は、頼もうとすると、どのくらい食べさせたらいいのかわからない、どんな順番で食べさせるのかわからない、とか色々と理由つけて拒否します。説明すると、そうやって説明するくらいなら、ママが食べさせればいいじゃん、と😞😞
やはりモラハラ入ってますよね😢😢