※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べっこう
子育て・グッズ

息子が作ったご飯を無駄にする悩み。改善せず1年経過。食べたいときは美味しいと感じるが、できないとすぐにご飯を求める。どうしたら良いかわからない。

心の中で何かがプツリと切れてしまい、どうすればいいのかわからなくなりました。
息子が、とにかく作ったご飯を無駄にします。

私自身が病身で、やっとの思いで食事を用意してる状態なのですが、ずっとごはんコールをする割に、ご飯を見た途端に「これが食べたいんじゃない」と皿ごと投げ飛ばしたり、食べる前からご飯で遊びだしたりします。かなりの頻度です。

諭そうが、叱ろうが、時には手もでてしまいましたが、改善されないまま一年か経ちました。

上手く口に入れられれば「あ、美味しいやん」てな感じでたべてくれますが、それができない場合は
食べない割に、すぐにまた「ごはん!!」です。



もうどうすれば良いのがわかりません。

コメント

お米はもちもち派

イヤイヤ期ですよね😨
下の子もまだ手がかかるし精神的に疲れてしまってるのではないでしょうか?
ファミサポや一時預かりなどを利用したり、保育園やアカチャンホンポなどでやっている子育て相談に行ってみてはどうでしょう?

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。短時間ながら、保育園に預けてます。。身体の調子が悪いのに子供は御構いなしなのでやられてます。ベビーシッターさんやファミサポも時々利用してますが、それでもしんどいです。。。

    • 8月2日
おらふ

イヤイヤ期というやつですかね?🤔
私も覚悟しなければ……。

  • べっこう

    べっこう

    個人差が大きいと聞きますが、うちは食事が大問題です。。。

    • 8月2日
こっち♡

うちの子も〝ご飯食べるー!〟と言う割に、用意した物が気に入らないと全く手を付けなかったり、〝いらないー‼︎〟と泣いたり怒ったりです…💦

これだけは食べてくれるというメニューや食材はありませんか⁇
もうあたしも気持ちが疲れてしまうので、一日に一回は定番の物になってしまってもィィかなと無理せずご飯作ってます☺︎

  • べっこう

    べっこう

    そちらもおつかれさまです。

    甘いものなら食べてくれます。菓子パンとか。
    朝も似たような状況なので、朝は迷わずパンです💦💦

    • 8月2日
  • こっち♡

    こっち♡

    ホントせっかく作ったのに食べてくれないと、もう一生作りたくないくらいの気持ちになりますよね…😑
    保育園とかに預けたりしたらまた全然違ったのかなとか、食育はホントに苦戦してます…💦
    今は来年からの幼稚園生活までの辛抱…、と思ってます😱

    • 8月2日
  • べっこう

    べっこう

    そうですね。上の子は短時間保育に通わせてもらえてるのですが、かなり助けられてます。
    うちの子、私にはワガママ放題だけど、よその人の言うことはよく聞くみたいですし…💦

    • 8月3日
  • こっち♡

    こっち♡

    そうなんですね!
    うちも午前中だけ仕事してるので、日中は週に4日ばぁばに預かってもらって助かってます😵✨
    一番ワガママ聞いてくれる人、わかってますよね…💦だからってそれに毎回合わせられないし、合わせる余裕もありません😫‼︎

    • 8月3日
きなこ

うちと似ています。。
つかぬ事をお聞きしますが、お買い物の際手を繋いで歩いてくれますか?1人で歩いて行ったりしませんか?💦

  • べっこう

    べっこう

    そちらもお疲れ様です。
    手を繋ぐのはそんなに嫌いではないようなのですが、やはりすぐにどこかへ行きたがります。

    なので、買い物は子乗せカートがあるお店or2人乗りベビーカーで買い物可能な店に絞っています。

    • 8月2日