※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおん
お金・保険

専業主婦の方はお金の管理はどうされていますか?旦那さんが管理していますか、それとも奥さんですか?管理はいつから始めましたか?結婚後ですか、子供ができてからですか?

専業主婦の方でお金の管理ってどうしてますか?
旦那さんが管理してますか?それとも奥さんですか?
いつぐらいから管理してますか?
結婚してから?子供できて産まれたら?

コメント

えりんぎ

私達は、結婚3年目、専業主婦ですが、サイフは別々です(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̀ )

  • りおん

    りおん

    家賃や食品などはどうやってるんですか?
    プライベートなこと聞いてしまいすみません。

    • 12月4日
  • えりんぎ

    えりんぎ

    ざっくりすぎる回答ですみません⸉∘ʳ˹ˠ( •́ ̯•̀ )私は、出産前まで働いていたので、その時の貯金でやりくりしてます。家賃や光熱費などは、旦那さんが、その他の食品や日用品などは私が…って感じですが、貯金が底をついたら旦那さんに出してもらいます(๑•̀ㅂ•́)✧

    • 12月4日
  • りおん

    りおん

    なるほど、それぞれ分けてやりくりしてるんですね。ありがとうございます

    • 12月4日
m.mama

結婚してから、
私が全て管理してます(^O^)
旦那に任せるとか、、
考えただけで恐ろしいです。笑

ふー

専業主婦です✩
結婚してから私が管理していて旦那は、おこずかい制です\( ˆoˆ )/

ファン

夫と同棲した瞬間から、通帳とカード一式ポンっと渡されました。
かれこれ3年ほど、今に至ります。

  • りおん

    りおん

    渡してくれるのはいいですね。羨ましいです。

    • 12月4日
  • ファン

    ファン

    なんか、ママリ拝見して旦那様からカード一式渡されない!!って方が多いので大変ですよね。
    旦那様に管理能力があれば心配ないですが、半数以上の旦那様に管理能力は備わってないと言いますか…女性の方が危機感とか子供が生まれると高くなるので、女性に財布は握らせた方が上手く行く事例が多いですよね。

    • 12月4日
JLUG

お金の管理は、全て私がしています。
結婚する前に同棲を少ししてたので、その時から、お金の管理、支払い等は、私の仕事になりました。
最初は、お金の事でお互いに納得がいかない事とかでもめたりしましたが、結婚してもうすぐ3年。
最近は、もめ事もなくなりました。

  • りおん

    りおん

    もめた時はどのようにして解決したのですか?

    • 12月4日
  • JLUG

    JLUG

    どれにどのくらいの支払いがあるのか、事細かく説明して、
    お互いがこれから、どのくらい貯金していきたいか、近々ある大きな支払い(自動車税等)の計画とか、とにかく細かく主人と話をするようにしています。
    今、私の稼ぎは、ゼロなのでやはり、勝手にするのは、気がひけて💦
    けっこう面倒ですが、ケンカになるくらいならって思って、いつも話し合いです。

    • 12月4日
ねむねむ

結婚してから大きなお金は主人が管理しています。
生活費やお小遣いをもらって、自分のことはやりくりしてます!
主人は自分の交際費と貯金を管理してます。ギャンブル、タバコ、酒は心配無用。物もほとんど買わない人なので任せてます(^ω^)

よっち

うちは元々バラバラでしたが専業主婦になってからは主人が管理しています( ˊᵕˋ*)
というか2人で管理しています。
私はとりあえず生活費をもらって、主人は自分のお小遣いをおろして、それ以上いるようなことがあればお互い申告制で口座からおろしています( ˙-˙ )౨

シロクーマ

入籍した日に通帳とカードを渡されました。
それからはお小遣い制ですよ。

でも婚約した時点でお金の管理はどうする?と話し合ったので、話し合いがなかったらぼんやりしていたかもです。

deleted user

結婚してからも私が仕事をしている間は別々でしたが
専業主婦になってから私が管理するようになりました!

deleted user

婚約したときに旦那と義父から旦那名義のカードと通帳、印鑑まで全部渡されました(*^^*)
子どもができてもずっと私が管理します。

ちょろぺん

専業主婦です。貯金無しででき婚しました。
結婚当初は主人が給料をなかなかにもらっていたので、小遣い制は嫌だとのこともあり主人に任せていました。内訳も知らない程に丸っと。
が、結婚5年目で色々な金銭的な問題が噴出して、私が管理することに。
結婚当初の半分ほどの収入ですが、問題なくやりくりしています。
主人はあればあるだけ使う人なので管理下手でした(笑)
主人も自分のやり方で家族に迷惑をかけた自覚があるので、すんなり管理者変更に同意してくれました。
あの5年間、私が管理してたらナンボほど貯金できたか(´;ω;`)

すみません後半は愚痴です(笑)

sakusachi

私が管理してます(^^)入籍前に半年同棲をしてからそのまま新婚スタートしましたが、同棲始めた時に私が管理と自然となりました。

☆h♡e☆

妊婦発覚してカラ仕事辞めて、今は専業主婦です!
結婚して2年になります!
結婚する5カ月前カラ同棲してました!
同棲した時点で私がぉ金の管理をしてました。

りおまま♡

出来婚ですが結婚きめたよるに通帳、印鑑、クレジットカード財布の中身みせられてその日から私が管理してます!

まごたん◡̈♥︎

夫が家計を握る家庭は離婚率が高いらしいですが、我が家は夫に管理してもらっていて私がおこずかい制です♡笑

おこずかいというかまとまった現金と家族用のクレジットカードをもらっていて。

美容室やネイルなどはカードという風に使い分けています。

私が1人で実家に帰省する時などは別途もらう感じです(^^)

通帳見せて〜
と言うと見せてくれますし、
何の問題もないです。