
旦那の収入がないため、子ども手当が旦那の口座に入ってしまっています。旦那に10万円貸しており、子ども手当を差し引いてもいいと思っています。学資保険に回したいと話しても実現していません。
籍を入れましたが、旦那の仕事などの都合でお互い未だに実家で暮らしています。
旦那は企業に失敗し、借金を抱えています。
やっと就活を始めたようなのでまだ収入はありません。
産後の手続きをしに役所へ行ってもらって、私も準備不足で口座を教えておらず、
子ども手当が旦那の口座に入るようになっています。
私はいま育休中で、1~2ヶ月に一度振り込まれる給料があります。
ですが母が長いこと入院していて、父は70歳のため収入はほとんどありません。
家だけ持ち家なので地代は毎月払います。
子育ては実家で、父と大学生の妹と私でほとんどしています。
私から10万だけですが、借金返済分と思われるお金を旦那に貸しています。
収入のない旦那から子ども手当分も奪ってしまっても良いと思いますか?
前に学資保険にまわしたいからと旦那に話したのですが、結局もらっていません。
- ちょん(7歳)
コメント

ぷりん
それは子供のお金なのでいいとおもいます!!

まい
子供のお金なのでいいと思います!
もし、旦那さんが応じないようなら毎月渡してる10万円から子ども手当分を引いて渡したらいいと思います☺️
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですよね😖
伝えようと思います- 8月2日

たっつまま
それわいいと思います!
でも、早めに手続きしましょう!!じゃないと、旦那のものになってしまいます
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
早めですね!
旦那に伝えます- 8月2日

ツー
子ども手当は子供さんのものなので、もちろん良いに決まってますよ✨
無収入なのは就活中でも数日の短期のバイト入れたり出来ますし💡
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
そうですね、短期バイトもできるはずです✊
早速伝えますね- 8月2日
ちょん
早速の回答ありがとうございますm(_ _)m
そう思ってもいいですよね😓