※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななちょ
その他の疑問

観覧注意です!子育てとは全く関係ありません。虫など苦手な方は見ないで…

観覧注意です!
子育てとは全く関係ありません。
虫など苦手な方は見ないでください。
小さい虫ですが写真載せてます。









今日、メダカの稚魚を飼ってる水槽の水草の根っこに変な虫を見つけました。
水草の根っこを食べているようでした。
触角、足もありシマシマしています。
お尻の先には気泡?がついてあます。
同じのがみる感じだと数匹いそうです。
気持ち悪いのですが、こちらはメダカの稚魚に悪影響ありますでしょうか?
そしてなんていう虫でしょうか?

コメント

☆milky way☆

写真あります?私が見れないだけですかね😅?

フィルターの解除すると前回の投稿のスクショが見れます💦

  • ななちょ

    ななちょ

    あれ?!
    ほんとでした💦💦💦
    すみません、こちらです!
    観覧注意です!

    • 8月2日
  • ☆milky way☆

    ☆milky way☆


    メダカずっと飼ってましたが初めて見ました💦💦

    水ゲジ?かな?んーちょっと違うか……でも、水草食べるなら害虫なので取った方がいいですね😰ピンセットなどで取って駆除した方がいいですね💦💦

    • 8月2日
  • ななちょ

    ななちょ

    少し前にこの水草をネットでかったから、きっと水草にくっついてんですよね💦
    見つけた瞬間鳥肌立って、きもっ!と思って調べて見てもなかなか同じようなのがいなくて、なんなのかが全然わからずなのです😭
    駆除しようと、その虫を取ろうとしたら根っこの奥に隠れてしまい、なかなか出てこなくなってしまったので惜しいですが水草ごと外に出しました😂
    日干しです!
    さようなら、変な虫さん🤗
    根っこ食べてる時のムービーを撮ったんですけどここに貼れないのが残念です、ムービーのが形とかわかりやすくて😞

    • 8月2日
  • ☆milky way☆

    ☆milky way☆


    水草に付いていたしか考えられないですね😫
    確かにちょっと気持ち悪いですね💦

    虫さん、さようなら~来世は川の水草にお願いします⤵⤵

    • 8月3日