
コメント

退会ユーザー
妊娠中はむしろカフェイン入りコーヒーを飲みすぎなければいいや〜のレベルでのんでいましたが、
授乳中は赤ちゃんの寝つきが悪い事がマジでストレスだったので、デカフェにしました!
カフェイン入りコーヒーを飲んだから寝つきが悪くなった、かはわかりませんが、とにかく可能性を排除したかったのでデカフェを飲んでいました。
デカフェを飲む事で寝つきが悪いとは感じませんでしたが、最初は人並みに頻回授乳でしたし、夜間断乳するまで夜中に何度か授乳していましたよ。

ぴっぴ
デカフェは妊婦、授乳期も大変お世話になりました😄
授乳期終わった今でも飲んでますが😂
新生児期で1番寝不足の頃はダメかな💦と罪悪感ながらも眠気覚ましでカフェインほしくてデカフェと半分で割って様子みながら子供の寝つき具合を見て飲んだこともあります!
寝つきは問題なかったです😄!
-
琉ちゃんママ
やっぱ飲むと自分自身が落ち着きますもんね(´・ω・`)飲まない方がかえってストレスたまってイライラしますもんね(^o^;)
- 8月2日

1姫1王子
妊娠中も今も飲んでますよ。
完母です。
普通のコーヒーも少しは飲みますけど息子は普通に寝てます(^-^)
-
琉ちゃんママ
上の子はほぼミルクで育てたので、ミルクに切り替えてからすぐに普通のカフェオーレを飲んでいました。が、今回母乳となるとかえって悪影響にならないか心配してました💦😥
寝つきが悪い、悪くないは、その子その子の、状態なんですかね💧- 8月2日
琉ちゃんママ
ストレス溜めるぐらいなら飲んだ方が良いんですかね~😲💦ほどよくならば気にしなくて良いかもしれませんね‼️🖐️☺️私も今デカフェオレ飲んでるので出産後も続けると思います(´・ω・`)