※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a1986
妊活

レトロゾールからゴナールエフに変えた経験のある方いますか?

レトロゾールで卵胞が一つしか育ちません。ゴナールエフに切り替えようか迷っています。
レトロゾールからゴナールエフに変えた方いますか?

コメント

あいり

そもそもフェマーラ(レトロゾール)は首席卵胞以外の小卵胞を閉鎖させて単一排卵を目指すためのお薬ですよ。
一つしか育たないのではなく、一つしか育てていないのです。

PCOSの人では、クロミッドで刺激をすると、卵胞が閉鎖しないためにたくさんの卵胞が未熟なまま発育して成熟卵胞が得られにくい。または多胎のリスクが高い、内膜が薄くなるなどのデメリットがあります。

レトロゾールはそれらのデメリットを克服する優れたお薬と言われています。

PCOSの治療優先度はレトロゾールで、次にクロミッド、FSH製剤、ドリリング手術の順と言われています。

体外受精でたくさんの卵胞を育てて、とくさん採卵したいのであればFSHでもいいかもしれませんが、タイミングや人工受精であればレトロゾールを継続するのがいいんじゃないでしょうか?

  • a1986

    a1986


    コメントありがとうございます!
    来月人工授精する予定でなんだか2つくらい育ってた方が確率が高い気がしてしまい…。
    排卵誘発剤を使うにあたってもそうだったのですが、人工授精しますってなった時もお薬選べると言われ。
    迷ってしまって…。

    • 8月2日
  • あいり

    あいり

    レトロゾールで首席卵胞が育っているなら、お薬がよく効いているということなので何周期か試してからでも遅くないと思いますよ。

    • 8月2日
  • a1986

    a1986


    わかりました!少し試してみます。
    ありがとうございました☺

    • 8月2日
こんちゃん

卵胞が1つ育ては大丈夫だと思いますよ。
体外受精で何個も卵胞を育てるなら別ですが、レトロゾールを使ってるということは体外受精ではないですよね??
私はクロミッドで卵胞が育たずゴナールエフを使ってタイミング法してましたが、ちゃんと量を調整してたくさん卵胞ができないようにしてました。

  • a1986

    a1986

    コメントありがとうございます。
    今はタイミングで来月から人工授精します😊

    • 8月2日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    卵胞は1つ良質なものができた方が妊娠しやすいですよ💡
    何個もできてしまうと空胞だったりするので💦
    私はゴナールエフを自己注射してましたが、注射代かなり高いですよ😥

    • 8月2日
  • a1986

    a1986


    そうなんですね!注射代かなり高いみたいですね。一応病院からパンフレット渡されました!
    人工授精の妊娠率1番高かったです。
    少し心揺らぎましたがレトロゾールでやってみます☺
    ありがとうございました😊

    • 8月2日