※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わかば
子育て・グッズ

離乳食がうまく進まず、モグモグ期になってから口を開けなくなりました。食感の変化が原因かもしれません。

離乳食がうまくいきません。

初期はもっとくれもっとくれ!
と口を開けてたくさん食べてくれていたのですが
モグモグ期になり
裏ごしせず潰しただけのものが増えてから
全く口をあけません。。
あけても下を向いて開けたりなのでスプーンが入らず。

ミルクの1時間前、30分前、ミルクの時間
ミルクの後
色々試しましたがだめです。。
やはり食感が変わったからでしょうか。。

コメント

deleted user

食感戻してみたらどうですか?
無理して進めず赤ちゃんに合わせればいいと思います☺️

  • わかば

    わかば

    そうですよね😭
    もう少し細かくして見ます
    何故か焦ってました
    ありがとうございます

    • 8月2日
み

急に食べなくなる時期もありますよ〜💦
うちの子もそういう時期あり、ちょうど下痢になりしばらく離乳食もお休みになりました。
そしたら離乳食が恋しくなったみたいで下痢が治ってからはたくさん食べるようになりました😂😂
食感を元に戻してみるか、ベビーフードを試してみるかしてみるといいかもしれないですね☺️

  • わかば

    わかば

    食感を戻して見ます😭
    ベビーフードもまだ食べたことない食材だらけでして
    増えたら試してみます😭

    • 8月2日