![♀♂MaMa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40週5日のNSTと内診で、陣痛が来なかったら月曜に入院し促進剤を使用する予定です。朝8時半に病院に来て説明があります。経産婦の方の経験を教えてください。
今日で、40w5d‼︎予定日超過5日目のNSTと内診して来ました。
子宮頸管は1㌢切ってるし子宮口も柔らかいからこの週末で陣痛来そうだけど一応来なかったら月曜日に入院して促進剤しましょーと言われました。
朝は8時半に病院に来て‼︎
その時説明するから、、、
と言われ流れが全く分かりません。
経産婦さんで促進剤で出産された方朝からの流れそして、どのくらいで点滴が効いてどのくらいで出産になったかその時の状況教えてください。
- ♀♂MaMa(9歳, 11歳)
コメント
![かずまーる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずまーる。
赤ちゃんとのご対面ももうすぐですね!(灬ºωº灬)♩
私は、予定日超過してすぐに腎盂炎にかかり高熱が出てこのままじゃ産む体力なくなるから促進剤入れようか、といきなりでして。朝から仕事に出た旦那を呼び戻して同意書?みたいなの書いて促進剤入れました!ヾ(*´∀`*)ノ
朝の10時頃から入れだして軽い陣痛が来だしたのは確か5時頃だったかなぁ…それまではピンピンしてご飯もりもり食べてました((((;゜Д゜)))それから本格的な陣痛に入ったのは2時間後で破水して、8時には出産してました!ヾ(*´∀`*)ノ初産だったけどすんなり産めたので私の場合はこんな感じでした!
![チョコミントあっこ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコミントあっこ♪
私は3人目を入院、促進剤で産みました。
病院によっても、妊婦さん、赤ちゃんの状態によっても流れや処置も違ってくるはずなので、参考までに。
予定日から10日目の朝入院。朝の診察で子宮口が2センチ程度なので、まず子宮口を広げる処置をしました。
私はダイラパンと言う水分を吸って膨らむ棒を入れました。その日はそれだけ。(その刺激で陣痛が来る人も経産婦さんだと多いそうです)
翌朝に棒を抜いて、子宮口が5センチまで開いたので、9時過ぎから促進剤の点滴を始めて、午後3時前に生まれました。(お昼くらいにはうまれるかな、と助産師さんに言われてましたが、遅れましたw)
こんな感じで、私の場合は入院の翌日、予定日から11日目の出産になりました。
子宮口の開き具合では、入院してすぐ促進剤の点滴を始めることもあるようですし、点滴をしても陣痛がこなくて、翌日に仕切り直しした友人もいますが。
私は入院してからの診察で、先生にいつ産みたい、とか希望はありますか?って聞かれたので、赤ちゃんの状態、胎盤の状態が良ければ、1日、2日ならずらせるのかな、って感じでした。
私はもう苦しかったので、少しでも早く!!ってお願いしましたw
まだまだ陣痛が来るかもしれませんし、入院になっても、先生、助産師さんが最善を尽くしてくれるはずなので、大丈夫ですよ!
いずれにせよ、もうすぐ赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪無事出産されることをお祈りしています(^O^)
-
♀♂MaMa
なるほどー(^^)
すぐに促進剤とかではなかったんですねー‼︎
私のパターンはどーなるか分かりませんがなんとなく流れが分かりました‼︎(^^)
回答ありがとうございます♡- 12月4日
♀♂MaMa
ゃっとここまで来ました‼︎笑
初産なのに早かったんですね‼︎
陣痛が着けば経産婦なので早いのかな⁇
回答ありがとうございました♡